富山市 荒川裕子
エレクトーン&ピアノ&コーラス教室です🎹音譜


第2土曜日の午後は
コーラスの教室指導へ走る人音譜


おとめ座「皆さんごきげんよう〜
        いよいよ梅雨に入りましたね☔️
         蒸し蒸ししてますけれども

        カエルや小鳥が嬉しそう鳴いてますね(^^)

        少し身体がね
         かたーくなっていますでしょう
          少し体操しましょうね」


手首を回して肩から肩甲骨までほぐしたり
首周りもリラックスして

おとめ座「おしりをキュっと引き締めて
       お腹をパン!と張りましょう!
        はい!笑顔ね、目もぱっちりと
         眉も上げてー!」


スマイルスマイルで歌う発声練習ピンク薔薇

今日は最初から皆さんとても
良いお声でしたよ(^^)

二部合唱のアルトのパートは
「なんだかさっぱりわからないわ!」
とボイスレコーダーが再生されて
私の声が大音量で再生されて
大爆笑したり(^^)


今日はかなり、音楽的に皆さんを
ご指導しましたよ。

暗いお声になっていたので

なんとかせねば(^^)

まずは音程を上げるために
お顔の頭蓋骨の中を使って
笑顔で眉も上げるように
歌って

あれやこれやと
アドバイス

声がみるみる明るくなりました!

ずっと暗いお声だと
歌のメリハリが無くなり

喜びや悲しみ
楽しい寂しい

全部お葬式になっちゃうから、、


そして、今日はハーモニーを感じて歌う事を
お伝えしました(^^)

晴れの日☀️
曇りの日☁️
だんだん晴れ間が見えて来て青空広がる富士山

ソプラノさんは特にメロディーを
淡々と歌わずハーモニーを感じて 歌いましょう。

アルトさんは、そのハーモニーを作り出す
大切な役割を担っています。

私がハーモニーを作らなきゃ!と
大切に自信持って歌いましょう(^^)

私も合唱団ではソプラノでした。

声楽グループでは
メゾソプラノになり
ハーモニーを作り出す醍醐味を
楽しみながら歌っていましたよ(^^)

今日の最後には

「春よ 来い」

ハーモニーが出来上がっていました花火

素晴らしい!

こうして
少しずつ少しずつ
メロディを覚えながら
アルトパートはソプラノに釣られないように
丁寧に歌います(^^)

一週間が終わりました(^^)

そして!

悩み事も時が解決してくれる

いえ、時が悩みを流してくれましたよ。

解決策考えました(^^)

解決の道を教えてくれた

親友に感謝ハート

楽しい時間を共に過ごせた
コーラスのお姉さま方に感謝ハート

今日も楽しい〜一日でした(^^)

皆さん楽しい週末をお過ごしくださいね(^^)





荒川裕子音楽教室おすましスワン宝石赤おすましスワン宝石赤おすましスワン宝石赤


コーラスの講座
音楽教室へご入会のお問い合わせは
お電話でお気軽に音譜スマホ音譜

090-7742-1523 荒川

荒川裕子音楽教室HP