富山市
荒川裕子エレクトーン&ピアノ教室です🎹

4月2日昨夜から富山は雪が降りました☃️
4月に雪が降るのは13年ぶりの事だそう。
桜の木に咲き出した花の向こうに
雪をいただいた白い山並み
富山の桜の川沿いの名所では
遊覧船に乗る
タイやシンガポールからの観光客が訪れ
雪の珍しい土地からという事で
桜の花と雪景色に大変喜んでくださったそう(^^)
よかった

5年前の今日
ちょうどフランスに行っていました。
ジヴェルニーにあるモネの邸宅へ向かう街並み
しばらく歩き
モネの家の敷地へ入ると
竹やぶの小径から
道に咲く野の花の様に手入れされた小径を歩き
ようやくモネの池に辿りつきます
大きな柳の下に太鼓橋がかかっており
日本庭園の様ですよね。
可愛いピンク色のレンガの家の中へ
キッチンから小部屋へと
そこは日本美術が集められた部屋でした。
葛飾北斎や伊万里焼
竹細工の箪笥
まさしくジャポニズムでした☆
赤い振袖に扇子を持った肖像画
カルチャーショックでした。
印象派のモネが日本を好んでいた!
なんと誇らく日本人として嬉しい事でしょうか。
オランジェリー美術館に飾られた
ブルーグレイからパープルのモネの池の絵画
愛する奥様や子供達を描いたモネが
日本の文化にも触れていた!
そんな事も知らずにモネが好き!
とか私は思っていたのでした。
フランスの街並みを娘達と歩きながら
白人のパリジェンヌや
黒人のキャリアガール
私はイエロー アジア人なのだと
初めて自覚したのでした。
そして
「私は何者なのだろうか」
日本から遠く離れた
この街をさ迷う私は
「いったい何者なのだろうと」
不思議な感覚にとらわれました。
話は前後しますが
シャルル・ド・ゴール空港に着き
ゲートを通った直ぐに
イケメンのお兄さんが
タクシーへどうぞと娘のスーツケースを持って
エレベーターへ案内してくれた
なんか調子いいな、大丈夫かしら?
待っていたベンツに私達のスーツケースを
手早く入れて
「乗って!」
横を見ると、TAXIと車の上に乗っけた
タクシー会社の車が
たくさん並んでいた。
じゃあベンツは!?
急いでスーツケースを取り返し
ノーサンキューと断った!
イケメンお兄さん達は諦めて真顔になり
また次の獲物を探しにゲートへ消えた。
あのまま乗っていたら..😱恐ろしい
その後乗ったタクシーのおじさんは
「japon?だよね(^^)」と中国人と区別できるんだわこの方!とほっとして
「危ないからね」と色々気をつける事を
教えてくださったのでした。カタコト英語で(^^)
パリの老舗デパート
ギャラリー ラファイエットへ行った時も
中国人観光客だとわかると
ブランドショップはチェーンを掛けて
他のお客様は入れなくして
しっかり接客して爆買いに対応。
私達はちゃんと日本人と認識してもらえた
みたいで丁寧な対応してくださいました。
アジア人であり日本人である事を
また改めて自覚したのでした。
「イッツ ア スモール ワールド」の歌詞に
♪世界はせまい 世界は同じ〜
ツアーでランチを一緒にした親子さん達。
アフリカからの親子もママと娘さん2人。
日本人親子はママと小学生のバイオリニストの息子さん。
群馬交響楽団のジュニアオーケストラでウイーン学友協会で演奏した帰り、ヨーロッパを巡っている途中だと。なんと贅沢(^^)
直ぐに仲良くなり美味しいワインを頂きながら
とても楽しいひと時でした。
旅は世界の自然や文化に触れ
出会いがあり
また、自分を見つめ直すのでしょう。
そして経験が経験と結びつき
学んだ事と結びつき教養深まり
人格を形成して行くのでしょう。
様々な経験をお子さまに(^^)
エッフェル塔
夢をかなえる
荒川裕子音楽教室











春の生徒募集
連休明けからのご入会は
4月に体験レッスンを
ご入会のお問い合わせはお気軽に
お電話で



090-7742–1523
荒川裕子音楽教室HP