富山市
荒川裕子エレクトーン&ピアノ教室🎹
今日は女声コーラス「風音の会」の指導の日

しかも私の年上になるお姉様方の指導です。
人生の先輩の女性の皆さんは
子育ても終え、孫もいらして
キャリアガールだった方
様々な先生方もいらして
私が指導するというより
世の中を教えて頂いています(^^)
昨夜から降り積もった雪❄️
「雪やこんこあられやこんこ〜」
歌のお稽古をしていると
皆さん「あら、雪が!」
窓の外は白い雪
冬のメドレーの最後は
「雪の降る街を〜
緑なす春の日のそよ風〜」
と歌うと雪がやみ太陽が出て
青空広がりました!
ほんとですか?みたいな
歌に合わせてお天気が寄り添ってくれました。
今年は「愛」をテーマにした曲を
歌っています

まずは
「世界は二人のために」
男女の愛の歌に違いありません
でも
3だいめまでの歌詞をよーく歌ってみると
人間愛の様な、友情の様にも
感じられる不思議な歌詞です。
そして童謡からは
「さっちゃん」を歌っています。
さっちゃんがね遠くへ行っちゃうって
ほんとかな?
合唱曲の編曲にチャレンジして
歌ってみました。
皆さんはもしかしたら
「さっちゃん」なんて
子供歌じゃない!
と思われたら今日で終わりにしよう。
そう思いながらお稽古をしてみる。
始まりは
「さっちゃん さっちゃん さっちゃん〜」と
やまびこの様に始まり
ハーモニーの練習をしていくと
皆さん楽しくなって笑顔溢れだし
歌えない事もそれもまた面白く
笑い声も溢れるほどに!
童謡 大中 恩先生の作曲を
思う存分楽しんでもらえました(^^)
よかったー!これで続けられそう(^^)
寒い北陸の冬ですが
ほっとな気持ちになれるお稽古になり
ほっとしています^_^
世界の中の様々な「愛」について
音楽の歌の中から
皆さんと改めて考え
感じて表現してみたいと思います。
3時で終了の約束が
「さっちゃん」があまりに楽しくて
お稽古10分オーバー

大変!今日のエレクトーンとピアノの
レッスン3時半から!!
慌てて自宅教室へ戻り
可愛い生徒さん達をを出迎えました



みんな寒いけれど
よく練習してありまして
本当可愛いくてしたかありません♡
さて童謡を主に歌う
女声コーラス「風音の会」は
富山市大沢野生涯学習センター
第2、4土曜日13:30~15:00
楽譜が読めなくても
高い声が出なくても
経験がなくても
年齢問わずどなた様も大歓迎します^_^
荒川裕子音楽教室











女声コーラス「風音の会」ご入会
エレクトーン ピアノレッスンのご入会
お問いあわせはお電話で

090-7742-1523
荒川裕子音楽教室HP