富山市荒川裕子エレクトーン&ピアノ教室です🎹音譜


実りの秋になりはじめての「お話会」に行ってきましたおとめ座


今日のお話会は


さつまのおいも

今週末には園児の皆さんも
おいもほりをするそう!


たくさん実っているかしら(^^)


地球には様々の生き物が一緒に生きていること

みんなはどこでねるの?

ぞうさんは?
鳥さんは?
虫さんは?
魚さんは?


♪どこでねるの

聴いてもらいましたおとめ座

みんなが眠りについたころ
みんなのおもちゃは遊び出してるの知ってた?



♪おもちゃのチャチャチャ


チャチャチャのリズムを手拍子で

歌の間にもチャチャチャのリズムを打ってみましたよおとめ座

年少 年中組さんのお話は

おふろだいすき

お風呂でのできごと
おふろ大好き!ってみんな思っているようでした義理チョコ


年長さんの絵本は

「チンチンボンボさん」

富山弁で書かれた絵本の作者は
 
富山出身の「室井滋さん」なんですね。

富山県の中でも東の方言で書かれています(^^)

この「チンチンボンボ!?」とは

肩車のことなんですねおねがい

富山県では「おんぶ」→「ぼんぼ」と言ったりします(^^)

また「〇〇を出してあげるね」→「〇〇だいてあげっちゃっ」と言いまして(^^)

お食事代をご馳走してあげる際に
「今日はだいたげっちゃ♡」出してあげるですが、聴きの様によっては

「今日は、抱いたげっちゃ♡」と聴こえてびっくりラブとなるわけです(笑)

お話会が終わり

「ありがとうございました男の子女の子音符」と

お部屋からみんなバイバイして、教室へもとると

男の子「チンチンボンボ音譜

女の子「チンチンボンボだってぇ音符

みんなで言い合って笑っていましたよ照れおねがいウインク爆笑

挿絵も富山の景色がいっぱいで
富山弁も満喫できる絵本ですウインク


今日もびっくりふするくらい
お利口に、リアクションして
絵本の中にみんなで入り込み
絵本の世界を楽しみました音符

ありがとう音譜

次回も楽しみにしていてねおとめ座ベル




荒川裕子音楽教室おすましペガサス乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ