全国的に豪雨の中心配な状況で
過ごしました。
穏やかな富山も
避難勧告や高齢者の方は避難準備をと
河川の氾濫や土砂災害警戒情報が
ビービービー!と何度かレッスン中に鳴り
ビックリ飛び上がる思いでした。
何事も無いよう、これ以上大事に至りませんよう
祈るばかりです。
その様な日でも、レッスンは行います(^.^)
可愛い生徒さん達が
元気にやってきて
「先生弾けたよーー!」
「発表会の歌うたわないのぉ?」
「発表会にね幼稚園の時のお友達見に来てくれるってー(^.^)」
初舞台の生徒さんとは
おじぎの練習も合わせて行い
私の頭の中も
発表会の準備の事で頭いっぱい!!
そしてどうしてもアメブロに残したかった事。
過ぎてしまったけれど
今年のお誕生日の当日の事♪
自分でご馳走作って
自分でお祝いしようと思っていました。
その日の最後のレッスン中学生の男子
ベートーベンを今年は選曲。
何ヶ月も格闘していた事が
ようやくピアノ演奏として
美しさが見えてきたのでした。
レッスンが終わり
「じゃあ来週またね!」
玄関に向かった親子が
扉の前でくるっと振り返り
「さんはい!」
♪Happy birthday to you
Happy birthday to you
Happy birthday dear
ゆうこ先生〜〜✨
Happy birthday to you✨✨✨🌈
と親子で歌ってくださり
うるうるしそうになる私、、、。
中学生の2年生男子ですよ!
思春期真っ只中ですよ!?
普通大人と喋るのもイヤでしょう。
なのにお母様と
レッスンじゃなく
歌ってくれるんです。
それも
天使の様な美声で☆
お母様もそれはそれは
元々のお声も美しい事もあり
私にお母様もボーカルレッスン受けて
いた事もあり(ちょぴり自分アピール)
親子の清いお声は
サプライズ通り越して
神がかっていましたよ☆
少しの上達では中学生は褒めません。
真顔で私もレッスンします。
無駄にニコニコしません真剣レッスンです。
本当に良い演奏になった時に
良く出来ました!と褒めて感想を伝えます。
その様なレッスンの日々の中
お気持ちを伝えもらえる事は
やはり嬉しいものですね。
ありがとうございました✨❤️✨
なんでもない毎日が過ぎていきますが
自然とのお天気との兼ね合いや
生徒さんの健康
自分の体調やメンタルもコントロールしながら
今日も普通に穏やかにレッスン終えました(^.^)
明日は雨が穏やかになるといいのですが☔️
荒川裕子音楽教室




