北陸は梅雨明けはまだのようです
でも今日は
森山良子さんの声がどこからか
♪夏の日差しの中で〜
ざわわ ざわわ ざわわ〜
と聴こえてくるようでした
真夏の日差しを、ひしひし感じます。
幼稚園児のグループレッスン
「ちゃいるどみゅーじっく」から
レッスンみていた女の子
現在中学3年生。
弟さんもお姉さんのレッスンに
付き添いながら
「僕いつになったら習えるの?」と
お母様に言ってからレッスンを始め
現在小学6年生。
姉弟で1時間近くかけて
レッスンに通って来てくださいました。
2人共とても真面目で
よく練習をしてくる生徒さんで
発表会でも大活躍してくれて
上達がいつも楽しみな姉弟でした。
おばあちゃまも、時々レッスンに
お越しくださって
「いつもお世話になっています(^.^)」
と毎回丁寧にご挨拶して頂いていましたが
冬の終わり頃から具合が悪くなられ
病気が見つかり
お母様も姉弟も、皆さんで
看病をする日々を送られていました。
受験生ということもあり早いですが
2月でレッスンは終わりにされました。
その後も何度かお子様方の元気な様子や
御祖母様のご様子をお知らせ頂きました。
そして
今朝ごお亡くなりなったことを
ご連絡頂きました。
私、ここ数日こちらのご家族の事が気になり
今日の土曜日、お休みでしたので、
お見舞いに行こうと思っていたところでしたが、悲しいお知らせを頂きました。
ピアノやエレクトーンのレッスンの中で
音楽の世界で生徒さんを育てることが
私のレッスンです。
演奏だけできれば良いということでは
無いと思っています。
心も同時に成長して行く事が望ましいと。
レッスンの事だけでなく、
学校の様子
他の習い事
頑張っている事
ご家族のご様子などを
いい事もそうでない事も
お伝え頂いた限りの中で優先順位は
今どこにあるのかを察しなければなりません。
家族ではありませんが
もの凄く近い存在だと思い
レッスンをしています。
こちらのご家族にも
心寄り添いながら
喜びも悲しみも共にしてきました。
今日お通夜に行ってまいります。
ご冥福をお祈りいたします。
荒川裕子音楽教室