荒川裕子音楽教室発表会
ありきたりな正統派な
イベントタイトルですか(^.^)
今年も8月第1日曜日に行いますよ☆
低学年の生徒さんは
やさしい曲を1曲ずつステージで演奏してもらい
ガールズ達で
「ラッキーシューズ

」



全員の歌
「星野源ードラえもん」
と3会ステージに立ってと
大変かしら?と思っていましたが??
みんなとても上手に演奏出来て
仕上がりが早いと見込み!
やはり2曲ずつ演奏してもらいます(^.^)
安全圏でと思いましたが
やる気が満ちてきています

今年は演奏の表現重視で
クオリティ高く
音色やリズム感も
弾けてればいいわ、なんで甘い事ではなく
本物の音楽に近づく指導をと思います。
園児さんはステージ立つだけでも
素晴らしい事ですが
丁寧な指導を心がけています(^.^)
幼い生徒さんは
1番始めに指番号を正しく指導しても
なんだか自由に弾いてしまう事もあります。
「指番号とか嫌い!
」

なんて言う生徒さんもいます。
指使いは、最初が肝心です(^.^)
指を動かして弾くのですから
メチャクチャに弾いてると
いつまでも、良い音や良いパーセージは
弾けません。
習い始めてから1年は素直に少しずつ
正確に基礎を学ぶと
指番号守って自然に楽に指使いが出来るように
なふものです(^.^)
最初の1年は、色々難しい曲や
好きな曲ちチャレンジしてみたくなるのですが
基礎!
に尽きます(^.^)
中1になったKちゃん

最初の頃はゆっくり進んでいましたが
ここ2年ほどでグーンと伸びて
今では、読譜力も演奏力もかなりの腕前に!
そして、それを見て聞いている弟君

見学に来ていて、つまらなそうでしたので
クリスマス会にお姉さんが演奏する曲に
パーカッションをお願いしてみると
なんと素晴らしいリズム感!!
おまけに即興で、素敵なリズムを演奏してる!
思わず1月からレッスン始めたら?と誘ってみると
「うん!」とひとつお返事でレッスン始める事に!
今ではお姉さんと
様々な曲を連弾して
今年は「スターウォーズ」を演奏するとこに



姉弟さんもいいものですね♡
私は一人っ子ですので、とても羨ましいです

一人一人の個性を生かして
演奏曲を現在毎日レッスンしていますが
生徒さん、全員可愛くてしかたありません





どれだけ純粋で
素直で
お利口さん達なんでしょう☆
高学年の生徒さん達は
クラシックの名曲にチャレンジしていますから
弾けて当たり前、いい加減な演奏は出来ないでしょう、苦悩しながらも楽譜の中から見いだそうとしている様子は、さすがだと思います。
今年はエレクトーン駆使して
歌の伴奏を準備しています(^.^)
裏技を使って!?
ピアノやエレクトーンの演奏で
クラシックからポピュラーソング
ヒットソング
歌もこうご期待です

荒川裕子音楽教室



新しくご入会ご希望の方は
お電話でご連絡ください♪
090-7742-1523
