富山市立大沢野幼稚園へ 
読みきかせ「お話会」をしてきました(^.^)

園児さん全員に

「秋になり、紅葉🍁葉っぱが赤や黄色に染まり、柿の実もなりましたねぇー」と窓からイチョウの木や柿の木の実が見えて、動物さん達は冬眠の準備を始めているのよねーなどお話しして

「動物さんはどこで寝るのかしらね?」
「みんなは?」

♪どこでねるの

歌いました(^.^)


そして今日のお話は

♪オバケカレー
{96D58AEE-5ED9-4900-88F0-7C0275864EEF}

歌付きの絵本!?

楽譜がありましたがなんだか私には歌いづらいメロディーでしたので即興で歌を作りました♪

そして!!

今日は初公開☆
「弾き語り読みきさせ」なるものをしてみました!

そう、読みながら効果音をピアノで弾いて
歌も歌うという技を使ってみましたよ(^.^)

歌がね野菜を当てるクイズになっていて
園児さんたち、よーく聞いてクイズに大正解してくれました!!
先生達は「よくわかっわねスゴイ!」

そうなんです、私も始めて絵本を読んだ時、お野菜わかんないかもと不安だったのですが

子供達の捉え方に沿った、歌詞になっていたのです!

絵本楽しかったー♪先生も大絶賛してくださって、ほっとしました(^.^)

年長さんは
アリババと40人の盗賊
{5720294E-4BF4-4DD0-8D69-9A206A137D24}

これはアラビアンなイメージが必要なので

「くるみ割り人形」からアラビアの踊りをBGM
に読むと、不思議なミステリアスな物語になりまして


あのおまじない!
「ひらけーーーゴマーーーー!」

をみんなで一緒に手を大きく開いて
言ってみると♪♪

今日も楽しい楽しいお話会になりました(^.^)



荒川裕子音楽教室おすましペガサスキラキラルンルンキラキラ