生徒の演奏にも、みな頑張って
良い演奏に向かっていて
順調に進んでおり
プログラムの印刷もプリンターが調子よく
印刷も裏面の曲目はあっさり終わり
カラー印刷の表紙を印刷しながら
「いつになくいい感じで発表会迎えれそう!」
と喜んでおりましたら
「インクバッドが限界値になりました
」

はい!強制終了

解除するのに、サポートセンターが何やら手続きやりとりしてください、みたいな、、
リセットすればいいだけなのに、、、
私のプリンターであるのに、ユーザーの思い通りにはいかず、メーカーに管理されているということです。
矛盾感じます。
大事な時にこんなこと、早く対処できないなんて、電子機器としてどうなんでしょう?
メーカーの利益主義にも腹立たしいけれど
印刷しなくちゃいけないので
新品購入決定!
アマゾンお急ぎ便で新製品買いましたよ、
サポートセンターさん、もういいですよ、
そちらの思うツボで、
私新品買わせて頂きましたよ!
インク3セット新しく買ったばかり、、、
プリンターが使えないと
お知らせも出せないですし、
コピーもできないですし、
やっぱりプリンター無いと不便なんですのね、
コンビニで今日はコピーしてきました

そういう世の中の仕組みに乗っていかなかければならないけれど、モヤモヤします

でもね、生徒のみんは生き生き演奏して

発表会は晴れの舞台に、なりますように

そのための発表会ですから

こんな事でイライラしてる場合じゃないわね

生徒さんはしっかり本番に向けて
心も体も調整しておきましょう





荒川裕子音楽教室♪