実りの秋りんごぶどうキノコ

読書の秋本

芸術の秋ですね

何をするにも良い季節となりました(^.^)


最近は小学生からのプログラミング教室とやらも
ブームになりつつあるそうですが。


最近はまた、音楽の習い事

特にピアノやエレクトーンの鍵盤楽器の習い事に注目される様に!

元々習い事の王道なのには深い意味があり。

どの様な時代になっていこうとも

子供の成長にとっては必要不可欠なのは
音楽の世界。
そして芸術の世界なのでしょう。

特に鍵盤楽器は、大人になってからでは
習得するには無理な楽器です。

訓練が必要だからなのです。

指の発達、特に鍵盤を弾く能力の基礎はは高校生ぐらいまでなのです。

ですから、幼児から現在は高校入試の中学3年までには、バロック時代から近現代までの曲を経験し、楽典、編曲や作曲の基礎も私は教えております。

世界で愛される音楽は普遍の芸術。

お子様の心を音楽で育ててあげましょう。

そして身体能力の基礎、リズム感も音楽の中からも育てる事ができます。

また、レッスンを通して、礼儀や、コミニュケーション能力も育ててあげています。

ご要望があれば、子育てなどの相談にも応じて、レッスンを通じてそのお悩みに対処する事もしております。

演奏するという事は

お子様の心を音楽の世界で視野を広げる事です。

そして、訓練、練習方法を伝授して

心の表現を音にするために、様々な感情を
演奏曲から心の内から呼び覚ましていくのです。

普段の環境の中では足りない知性の発達を促していきます。

文章にすると難しく感じますね。

お子様とレッスンするときには

もちろん、年齢に合わせた言葉掛けで、理解しやすく、面白くユーモアも合わせてお話していますので、ご安心ください。


富山市にも多くの音楽の先生がいらっしゃいます。

それだけ、音楽を習わせたいと考えられる保護者の方が多いということです。

私は大沢野地域で教室をしておりますが

富山市内全域、県外からも生徒さんが通って来て下さっています。


遠く、1時間近く掛けてレッスンに来ている、兄弟もいらっしゃいます(^.^)


大切なお子様を、音楽で育ててあげてください。

必ず実りある習い事となるでしょう。


秋のご入会お待ちしています(^.^)

{B97E9064-BD3B-4816-A345-58E64F6E6341}



荒川裕子音楽教室おとめ座


ピアノレッスン
エレクトーンレッスン
1歳からの「みるきぃみゅーじっく」

お問い合わせ
090-7742-1523

HP