5月のおわりのお稽古は

動物の鳴きまねをしましたよ(^.^)

その前に

クラシックから
サン サーンス「動物の謝肉祭」

♪ライオンの行進
♪おんどりとめんどり
♪ラバ
♪亀

音楽を聞いて、
謝肉祭にようこそ!と
ライオンの雄叫び

「ガオーーー!」

と音楽に合わせてガォー!(^.^)

ニワトリごっこをして

「コケコッコ~!」

ラバさんは、ロバとおうまのあいのこなのね
ものすごく足が速いのよね

と、みんなでダッシュしてみます(^.^)

そして、亀さん

なかないのよね(^.^)

亀になってゆっくりハイハイ

お背中にのっけてもらったり

ひとりで、ゆっくりゆっくり

謝肉祭に向かって歩いていきます☆


演奏から動物を感じたあとは


「犬のおまわりさん」

塗り絵をしてきてもらいました


{2F28418C-3A0C-49AF-A722-E525D4307E34}

シャイなKちゃん女の子

ホールに入ってすぐに

塗り絵を見せにきてくれました

上手でしょう

やわらかい色合いが愛らしい猫と犬です♪

それからみんなで、鳴きまねをしました。


シャイなKちゃんは
なんと上手に

「ニャーニャー」とやさしく

「ワンワン!」と元気な声で

なきわけていました(^.^)

みんなで、犬のおまわりさんのお話をさんを
聞いてもらつて

♪犬のおまわりさん

歌いましたよ☆

「あかいとりことり」

これも塗り絵をしてもらいました
木の実に、赤と青
ことりも赤と青
{7D8D0C87-421D-4A92-A1B6-0E913BA07D6A}

赤い実を食べましょう~

バクッ(^-^)

白い実を食べましょう~(^.^)

パクッ(^o^)

青い実を食べましょう

バクッ(*^◯^*)

♪あかいとりことり~
なぜなぜあかい~
あかい実を食べた~
                                              👆黄色ですけどね

この後うたいながら
二拍子でママとお手手をつないで
ゆらゆらリズム遊びをしました

まだまだ
みるきぃは40分のお稽古が
一つのストーリーにして
幼いお子さまにも
あっと言う間(^.^)

見学に来てくれたT君もごきげんさんでした男の子
{3F6E7110-1E79-4AAF-909A-07DEEB9BFCBE}

最後はオーディオに興味深々
男の子メカ好きです


さっそくT君は入会してくださいました恋の矢

1歳になったら、音楽でお子様の心身を
育ててあげる

「みるきぃみゅーじっく」

ヤマハ音楽教室、みるきぃらんど
そして、娘達を音楽で育てた私

荒川裕子が1歳から経験してもらいたい

音楽とリトミックを確立した

幼児の音楽リトミック教室です(^.^)


6月からの途中でもご入会できます。

まずは見学から☆

お問い合わせ、お申し込みは

とやま健康生きがいセンター
076-491-5665

センターホームページ



荒川裕子音楽教室おとめ座ハート