とやま健康生きがいセンター

「みるきぃみゅーじっく」

今日から春のクールが始まりました(^.^)

新しいお友達もお迎えして

春の音楽で、歌ったり
リトミックをしたり

動物の手遊びもしましたよ

私のお話は

お稽古の順番が次は何をというのではなく

始まりから終わりまで

ストーリーになっています(^.^)

毎回、クラシック、童謡から手遊びも
お話になり繋がりがあってお稽古をするのです。


あっと言う間の40分(^.^)

1、2歳児さんは集中力は5分もあるかないか。

1回のお稽古の中で

どの音楽に心がヒットするのか☆

その日の心や、私のアプローチで変わります。

ですから、1回1回より

3か月、半年経って

音感や、歌える曲や言葉が増えて

記憶よりも、感性となって

お子様の心を

音感は育ていきます(^.^)


M君は、白いシューズを履いてお稽古



{61D9FD8C-12C4-46A8-9911-AB04320910A3}


裸足で走ってもオッケーな様に

センターはお掃除も行き届いてクリーンです☆


新しいお友達も、今日は始めてのお稽古でしたが

音楽を感じて楽しんでいました。

お母様方も、一緒に歌い、音楽を表現する事が
楽しい!とお子様を見守りながら、お稽古されている様子は、お子様にとって1番望ましい素晴らしい姿でした。

ありがとうございます(^.^)

この様に

みるきぃみゅーじっくは

少数精鋭で

1人1人の様子をキャッチしながらお稽古を
進めていく音楽の力を育むリトミック教室です。

グループレッスンですが

ていねいな指導をしています(^.^)


講座はいつでも入会できます。

レッスン見学にまずは来てみてくださいね(^.^)





みるきぃみゅーじっく
講師 荒川裕子


お問い合わせ、見学お申込みは
とやま健康生きがいセンター

お電話
076-491-5665