エレクトーン教室

富山市南の荒川裕子音楽教室です(^.^)


今週はみんなと
エレクトーンの和楽器のリズムで

五人囃子さん達の演奏を!
再現してみて、幼い生徒さんにも
お姉ちゃん達にも

見るだけでなく、音も聞いてもらっていました。


{2E28FE43-BCC2-4FD4-91ED-84C672819400:01}

この様な液晶パネルに音がディスプレイされて、
選択しながら、鍵盤にアサインします。

また、横笛の音やお箏を選んで
メロディーや伴奏の音を作ります。

ストリングスやギターやベースの
現代の楽器も合わせると

あら不思議、雅楽の様な
和楽器バンドの演奏を奏でる事ができます。


エレクトーンはこの様な
作りたいサウンドを叶えてくれる
魔法の様な楽器(^.^)

保育士を目指す短大生に
初めてエレクトーンを聞かせたところ

えーっ!!すごい!

とビックリしていました(^.^)

ピアノで伴奏だけ練習していた彼女ですから

うれしいひなまつりが
簡単に和楽器の音色で弾けちゃうなんて!

目からうろこ だったみたいです。

私は、自分もときめく、サウンド作りが
楽しく、それがエレクトーンの醍醐味。

そうでなければ、彼女の様に

ビックリポンに、感動してもらえないわけです。

自分が満足するサウンド作りが思うようにならない事もありますが

自分は何を美しく感じているのか

どんな美しさを求めているのか。

どんな対比を求めてサウンドを作りたいのか

もしかしたら、画家や造形家の方が作品を作る過程と似ているのではと思う事があります。

私は、絵を書く事は苦手ですが
絵画を鑑賞する事は大好き!

美くしさとは何かと探求心はメラメラと燃えます。

お洋服も、今週は雛祭りモードな
トップスを着ました

キラキラ上品に輝くのは、皮のチップに薄い輝くシートが張られたパーツ。

円や楕円を組み合わせ、一つ一つ手縫いで飾られています。

花の様にも、宇宙や曼荼羅の様にも見える、フランスのマニッシュ アローラのデザインです(^.^)

ファッションも芸術と感じます

{DD4D5E8D-7079-4A91-AACF-BCED132AAF39:01}

荒川裕子音楽教室おとめ座虹


エレクトーン、ピアノで楽しい音楽のある
毎日を☆

ご入会と体験レッスンのお申し込みは
090-7742--1523

ホームページ