「みるきぃみゅーじっく」
私が10年前から始めました
1歳からの音楽教室です
お母様と一緒に音楽を楽しく学ぶ音楽教室です。
♪どんな力が育つの?
まずは音楽を聴く力の基礎が身につきます。
聴く力、力とは
聴く集中力です。
音を聞き分けたり、音階を感じたり
強弱はもちろんのこと、イメージが湧いてくるまでに力が成長します。
そして、聴いた音を歌ったり、弾いたりできる
音楽を学び演奏する事に大切な力が成長します。
自分の演奏を良く聴く事はあたりまえの様で難しい事です。ただ聴くだけは誰でも楽しみとしてできますね(^.^)
音楽の演奏を聴く力とは
それが美しい音なのか、そうでなのか
どの様なイメージが音楽の中にあるのか
瞬時に感じてイメージできる。
そして、自分の演奏が良いのかそうでないのか
さらに美しく演奏できるように
聴いて感じて次に結び付ける力です。
これは、レッスンの中での訓練になります。
習わなくてもおおよそ、聴いたり弾いたりはできますが、音楽的に知的に美しい音楽として演奏するには
音楽を聴く力がとても大切になります。
「みるきぃみゅーじっく」では、グループレッスンでママ〔大人〕と幼児が一緒に歌ったり聞いたり、踊ったり手遊びしたり、リトミックしたり、
自分が楽しみ出来る様になったら、他人はどう感じてどうしているのかな?と
様々な表現や感じ方があるのだと社会的を育みます。
そして、1人では学べない多くを学ぶ事ができます。
その成果の一つとして
3歳児のレッスンは、個人レッスンを始めてすぐに、聴いて歌う、リズムを聴いて鳴らす、当たり前の事が直ぐに正確にできます。
みるきぃの修了生3歳から個人レッスンをはじめて小学2年生になる女の子

メロディを聴いて1度で聴いて演奏する力
楽譜を読む力は完璧です。
絶対音感が身についています☆
音楽の力は、遊びの中の様で、実はしっかりとした音楽指導の中で幼い時から
楽しみながら、学ぶ事をお勧めします(^.^)
荒川裕子音楽教室



HP
みるきぃみゅーじっくFacebook
みるきぃみゅーじっくは
とやま健康生きがいセンター教室へ
まずは
体験レッスンからお越しください(^.^)
お問い合わせは
076-491-5665
