いつも閲覧して頂きありがとうございます。

多くのイイネやフォローを頂きありがとうございます。


少し住宅建築再開に道が見えて来ました。


今日は、[市町村建築指導課編]の続きです。


一級建築士や施工会社と待ち合わせ、市町村の建築指導課に伺いました。


市町村の建築指導課担当者と挨拶を行いました。


その後、以降の手続きに対しての説明が有りました。ニコニコ


工事監理者の追加についても、話し合いました。


ほぼ順調に話し合いは進みました。爆笑爆笑


ところがびっくりびっくりびっくりびっくり


確認申請副本の提出を求められたのです。


しかし、私の手元には有りません。


あるのは、設計図のみです。


市区町村の建築指導課担当者に設計図を見せると設計図とは多少異なると伝えられました。


確認申請書副本をハウメから貰っていません。えーんえーん


どうしたら良いのでしょうか??


市区町村の建築指導課にデータがないのか?


聞くと


確認申請書原本は、確認検査機関にあるそうです。


では、開示か閲覧して資料を揃える事を約束してその日は終わりました。


又、確認検査機関に連絡しなければいけないのは、気が重いです。


しかし、これをクリアしなければ工事再開は有りません。ショボーンショボーン


次回は、確認検査機関との格闘をアップしますね。


最後まで閲覧して頂きありがとうございました。