今日は、家計簿をつけていました。
あとは、まぁ、寝てました。(え?)
むしろほぼ寝てました。
おかげで目も頭もスッキリしました。ありがとうございます。
我が家、食費の予算が75,000円なんです。
(買い物60,000円、外食15,000円)
ちなみに先月は65,420でした。
今月は残りあと1週間ありますが、今の時点で52,232円で、まぁ、予算内には収まるかなぁと言う感じです。
それで、平均ってどうなんやろ?って気になって、ちょっと調べてみたんです。
そしたらですね、、。
4人家族で55,000円ですってよ!
このZaimって家計簿アプリらしいんですけどね、
我が家、ぜんっっぜんあかんやん!!!
2万も違うやん!!
よくこれで、
「節約大好き☆お得大好き☆家計星から飛んできました主婦りんりん☆無塩なっつです☆☆」ピューン
って挨拶できたもんやわ。(見たことない)
それで、読んでいくと
(↑マーカー、相変わらずひどい)
なんか、アプリの平均は12%やけど、だいたい15%以内を目安にしましょう、って書いてたんですよ。
言われてみれば、なんか前に食費は15%ぐらいって見たことある気もしてきました。
すっかり忘れてましたけど。
主婦りんりん☆が聞いて呆れるわ。
それで、我が家の月収、だいたい40〜45万ぐらいなんで、期待を込めて45万とするとして、(←この考えがそもそもあかん)
15%だと、67,500円
12%だと、54,000円
なんですよ。
なので、
ふむふむ。
ふむふむ、ふむふむ。
これから、ひと月の食費の予算、
6万円を目指します。
(どこから出てきた)
今月はあと8千円使えるんで、これだと行ける気もしてきました!
15,000円浮くと家計的にも、かなり楽になる気がしますね。
あと全然関係ないんですけど、昨日はほんと気分が落ちてましてね。
もう頭もボーッとするし、何もしたくないし、
自分が何考えてるかも、わからなかったんですよね。
具体的に言うと、
焼いた鮭を水で洗ったり(←!?)
子どもをお風呂から出そうとして、逆にバスタオルを湯船に沈めたり
(ビショビショで拭けたもんじゃない)
それで旦那も、こいつどうかしてるわって思ったみたいで、
「3日不眠が続いたら、病んできてるらしいで。」
って言ってきたんです。
それで、これから寝れんかったらどうしよ、、って夫婦で心配してたんですけど、(本来、寝るの大好き人間)
2秒で寝ました。
(もうのび太。)
我が家、毎晩ドリームスイッチつけてるんですけど、
メインメニュー行く前に寝ました。
(分かる人には分かると思うんですけど、つけて、チャーンチャララ、、ぐらいでたぶん寝てた)
今日もぐーぐー寝てましたしね。
メンタル、大丈夫そうです。
ありがとうございました。
↓例の事件