二日前に、アメトピに選んで頂いたようです。
↓まさかのレポ最終。
はじめは何のことか分からず、急激に増えていくアクセス数に何事かとビビっておりましたが、色んな方に見ていただけて感謝しかないです。
ありがとうございました!!
節約のためサラダチキンを作っている我が家です。
一つ前の記事では作り方を書きました。
今回は、このサラダチキンを自作することで、いったいどれだけ節約できているのか、調べていこうと思います!!
セブンイレブンを参考にしていきます。
(セブンイレブンといえば、うちの地元、ブンブンって略してたんですけど、そんなとこ他にもあります? なんか言うたび、めっちゃ笑われるんですけど。)
セブンイレブンが235円でした。
え?スーパーの方が安い?
、、、。
セブンイレブンでいきましょうね!
なんせこちとら、どれだけ節約できたかで、喜びたいんでね!
これたぶん鶏むね肉の1枚の半分くらいな気がするので(肌感覚)、今回購入した4枚で、8個作ったと考えときます。
(前回の写真では3枚でしたが、実際には4枚入ってました。)
4枚で819円でした。
つまり、819÷8で、
102円!!
調味料とか光熱費とか、ガン無視してもらえば、
102円で、サラダチキンが食べれます!!
えーーと、1つあたり133円の節約になります!!!
我が家はだいたい2日に1つ食べるぐらいの頻度となっていますので、1ヶ月で1,995円の節約になっているみたいです。
年間 23,940円 の節約ってことですね!
え?
そもそもサラダチキンを乗せずにサラダ食べたら、その分タダ?
、、、、。
肉も!
食べたい!
女も!!
おるでしょうがぁぁあ!!
私と同じ肉食系女子の皆さん、どんどんサラダチキン作って、
80年で190万円の節約していきましょうね。