先日からイラスト修行をしております。

  



昨日の記事の最後のイラスト、我ながら最高傑作の出来だと自負しておりました。

やはり継続は力なり、たった4日でも続けるれば変わるもんだと、かなり満足していました。

  


 

ところが頂いたコメント、

「流鏑馬かな、と思いましたが、洋風の王様、、これはなんだ?(?_?)(※要約)」

 

なんということでしょう。ひどく混乱させてしまったようです。

あんなにかわいらしいお顔を(?_?)←こんな混乱でいっぱいのお顔にさせてしまいました、、。非常に申し訳ないです。ありがとうございます!

(?_?){サッパリワカラン

 

 

実はあちらのイラスト、馬に乗った松本潤さん(徳川家康)を描きました。

最初は馬と松本潤さんだけ描いていたのですが、馬に見えないような気がしたので、馬だと分かるように的と弓を描きました。

あと、ただの人だと誰を描いているか分からないかもしれないと思い、カッコ良さアピールで冠を乗せてみました。

 

 

それが余計に混乱招く原因になってしまいました。

まさに蛇足とはこのこと。以後気を付けたいと思います。

 

 

 

 

我が家は転勤族です。1か月ほど前に関東に引っ越してきました。

引越しして1週間したころ、来年入学する娘の小学校の説明会がありました。

 

もちろん知り合いなどいない私はひとりでポツンといました。

そんな私があまりにも不憫に思えたのか、

もしくは、話したいオーラがにじみ出ていたのか分かりませんが、

ありがたいことに2人の方に話しかけていただき、連絡先を交換しました。

 

 

そしてたまに3人でラインをしていたのですが、「ちょっと一回ツラ貸せや」となり、土曜日に、親3人子ども6人の計9名でママ友会をしてきました。

 

た、楽しい、、!!

めちゃくちゃ楽しい、、!!!


え、、好き!!!!

 

明るかった空も暗くなり気づけば夜の9時に。(どんだけ話すんや)

 


 

 

最近日中の会話といえば、まだカタコトの2歳の次女に話しかけるか、

冷凍ご飯をチンしすぎて、あっっつ!ってなり「もうあんたいつも熱いねん!」って電子レンジに話しかけるくらい、、。

 

生身の人間の良さを再認識しました。

 

 


 

 



 


 

私は今まで、関西、中部、北陸、東海、と住んできましたが、どこに住んでも

会う人会う人、いい人ばかりでした。

関東こそは怖い人ばかりかと思いましたが、どうやら関東もいい人だらけのようです。

 

ブログも始めるときには「きっと怖いコメントがめちゃくちゃくるに違いない」と震えておりましたが、ありがたいことに今のところそんなことも無く。(そもそもほぼ読まれていないというのは置いとこな。)

 

 

「人を呪わば穴二つ」「因果応報」

これらは何かあるときにいつもふと思い出す言葉なのですが、

悪いことも良いことも必ず自分に返ってくると信じていますので

 

今まで人間関係が恵まれていたのは、きっとどこかの行いのおかげだろう、、。

と信じて、今日も誰かが駐車場に放置していたスーパーのカートを、そっとカート置き場に戻しています。

 


 

 


 

ということで、本日はこちら