本厚木ホビ非公認 | ゲンのぽけもぉんブログ

ゲンのぽけもぉんブログ

ポケモン
実績無し
4sでそこそこしっかりやるもやりすぎで生活に影響が出たため引退、就職も決まり6s2期から復帰。
現在2期最高レート2080

カード
遊戯実績 LCSベスト32/横須賀CS準優勝/関東CS準優勝/CCS準優勝/ベスト8いっぱい

藤ホビのみんなに出てこいって言われたので参加。レベル低かったのでいくつか省略します。

1回戦 ラヴァル
○×○
GAME1
相手のミスもありテキトーに
GAME2
クェーサーをヴェーラーゴーズで突破するも3枚目の爆発で負け。
GAME3
相手の動きみて空気バブルでワンキル

2回戦 ヴェルズラギア
○×ET○
GAME1
先行ウサギにヴェーラー合わせ、アナザーで打ち取る立ち上がり。そのまま押していくが、欲張ってエメラル出すと脱出。これで逆転されセイバーにビートされるもアナザー相打ち。ヒロブラ構えるもヘリオ召喚と噛み合わず、不利が続いたが超融合でなんとか逆転して勝ち。
GAME2
こちらライフ4150伏せ宣告場にフォトスラでハンドにはブラホ。相手一伏場にサンダーバードでウサギ召喚。相手の伏せは初手から伏せてあるもので全く動かないことから宣告読み。なので
相手のオピオン反発まで通す。オピオンの攻撃に対し、ダメステまでいいか?と聞くと相手フォトスラに脱出。無駄にオネスト警戒させて死んだ。
何も言わなきゃ勝ってた笑てか初手の伏せが脱出とか読めるわけないw
GAME3
安定のET。こちらエクスカリバーでライフ差開き、蘇生から空気バブルと寝かせて勝ち。

3回戦 アライブダーク@ストレルカ
×○ET×
GAME1
デッキ知ってたので警告脱出と気合いの2伏せ。相手D召喚で、こちらハンドにヴェーラーあったのでアライブを誘うためあえて警告。細工で脱出が割られ、相手2伏せエンド。これに対しこちらはヴェーラーミラクル細工2で細工2置いて返す。相手はアナザーで殴ってエンド。こちらトップはバブル。場に戦士を残すのはほぼ負けなので細工2から動こうとするとアナザーに脱出。しかし、ここで止めてもヴェーラー1枚じゃ守りきれないと判断しヴェーラーバブルミラクルまで動く。アライブダークでは、1ターンにシャイニングとカタス両方を突破するにはかなり限られた札しかないのでこの形で攻める。相手の返しがナイトショットからの未来。ゼピュロスキャリアからブリュでコストがディアボ。シャイニングがバウンスされカタスはバウンサーで打ち取られる。もちろん返せなくて負け。
GAME2
こちら宣告含む4伏せスタートに対しとりあえず嵐が飛んでくる。フォトスラはスパークで打ち取り、こちらはアナザーでビートする。こちらのバックが脱出警告ヒロブラの状況で相手はモンスターセットからミラクル。墓地にはフォトスラしかいなかったので長考。モンスターに脱出ならバブルが腐る可能性があり、融合体にならダメージは受けない可能性が高い。いろいろ考えた結果。伏せモンスターに脱出を打ち、相手そのままエンド。これに対し空気からワンキルいき、ゴーズに警告で勝ち。相手ミラクルとか脱出とかたくさん置いてきたけど相手の力量からゴーズはあるけどあえて伏せて誘ってきていると判断して警告温存しました。お互いの力量をお互いが認めているから出来るプレイングでいい読み合いだったと思います。
GAME3
相手先行で空気アナザー回収から3伏せ。これに対しこちらからET。ここまでの時間配分は完璧で望んでいたタイミングでET開始。こちらの初手はE2スパーク2脱出超融合。相手の3伏せもあり、かなりの長考。可能性として超融合細工脱出サンブレあたりが怪しく、悩んだ結果Eでアナザーを持ってきて召喚。これが通りアナザーでアタックいくと幽閉。これに対しかなり迷ったが超融合発動からアタックいくとサンブレコストはディアボ。脱出スパークを置いて返すと相手アナザー召喚からEでバブル。ここも長考したが、アナザーに脱出振ると宣告。バブル特殊からブレハ。残りの1枚はミラクルでディアボ立てからワンキルで負け。
このゲームの主な敗因は超融合を発動したこと。単純に除去が減ってしまったし、いくつも撃ち方があった中では最悪に近い形になってしまったかと。この構えは嵐細工ナイショが怖かったために取った形で、次の攻撃をもう少し信じれば幽閉に対しスパークであったり、そもそもEで空気だったりさまざまな選択肢があったかと思う。

1敗まで賞金出るとのことだったので続行。

4回戦 代償マシンガジェ
○○
GAME1
相手先行キンギョからXまで立ち、かなり厳しいが超融合で処理。相手フォートレス無しのフルモンだったらしく
このままガイアが無双する。相手1伏せしてきたので代償読みで空気で割にいくとヴェーラー。超融合合わせてバック割りつつライフ0にして勝ち。
GAME2
相手昔ながらのガジェの動き笑。代償には細工合わせフォートレスには激流警告。ハイビート決めて最後は空気バブルから勝ち。

5回戦 甲虫装機
○×○
GAME1
えーと勝ち。
GAME2
お互いモンが弾けずドローゴー。ハンド伏せ合わせて10枚超えたあたりで相手細工3からセンチ召喚。テキトーにいなし、このあとも虫にはテキトーに除去当ててたがダムド。効果チェーン脱出で処理し、次のダンセルには召喚成功時ヴェーラー。勝ちかと思ったらブラホからダムさん再降臨。これをミラクルで返すもセンチ出てきて負け。というか集中きれてました( ̄(工) ̄)
GAME3
えーと勝ち。

結果 4-1

1800円も貰えたからまぁいっか\(^o^)/ストレルカに負けた試合は相手ハンド強すぎたけどワンチャン作れる可能性はいくつかあったし、ケアの方向性について今回は間違っていた気がします。もちろん超融合や細工ナイショを警戒した今回のプレイングが完全に間違っていたとは思いませんが、結果として負けている以上他のプレイについても言及していくのが大事だと思います。ストレルカは優勝おめでとう。JDCチームメンバーとしては申し分なしだねwあっそういえばJDC俺とストレルカとあと1人決まってないので誰か出れそうな人は連絡ください。

デッキ ヒロビ

モンスター10
エアナザー4ヴェーラー2バブル2フォトスラ2

魔法21
剛健3スパーク3E3ミラクル3細工3超融合2嵐1月1増援1蘇生1

罠9
ヒロブラ3警告2激流2脱出1宣告1

EX15
光2闇1風1炎1水1地1ルーラー1パール1ブレハ1コーン1エクスカリバー1ローチ1エメラル1カタス1

サイド15
ゴーズ1サイドラ1G3ライコウ2プリズマー1オネスト1ヴェーラー1ブラホ1スキドレ2予言1キメラ1

今回のレシピです。
最近増えてきたガジェやヒロビに対し無力なヴェーラーを減らしました。代わりに入れた脱出はそのガジェやヒロビだけでなく、虫に対しても弱い場面は少なく、1枚なら腐ることがない万能カードだといえます。またこのチェンジの最大の狙いはバブルとの兼ね合いにあり、もともと握っているヴェーラーに関してはプレイングでいくらでもカバーできるものの、トップのヴェーラーによって落としたゲームがあまりにも多かったため変更することにしました。サイドのヴェーラーに関しては主に入れる相手にはバブルを抜くので必須かと思います。

今日も優勝できず、最近成績が低迷していますが、まだ自分でもこのデッキをぜんぜん使いこなせてないので数重ねて常勝できるように頑張りたいと思います。
iPhoneからの投稿