えーとタイトルを見て恥ずかしくなった人は読まない推奨ですw
最近は忙しく更新が不定期な為読者が減ってきた気もしますが、また更新頻度をあげていこうと思います。
さて、今回は旋風の考察ということですが、グラム発売、ダマスカス発売込みで話を進めたいと思います。
まず、診断のグラムダマスカスですがどちらも強いと思います。グラムはちょっとした夢物語のせいでゴミ扱いされてますが、旋風にとっては追い風になったと言えます。ダマスカスは今の虫環境を考えると、伏せることができない為、相手にブラフをみせることすらできないのが痛いところです。フルモンではいくらヴェーラークロウがあるとはいえ、リビングや蘇生をケアしきれませんからね。ゆうてヒロビには強く、コンセプトにもあうカードなのでピンが安定だと考えています。ちなみにカルートとの差別化は全く出来ませんが、カルートが制限なんで…
ということで今の構築です。
デッキ 旋風
18
ダムド1シュラ3ブラスト3ブリザ2ゼピュロス1カルート1ゲイル1ダマスカス1ヴァーユ1ヴェーラー2クロウ2
11
剛健3細工3旋風1蘇生1月1誘惑1嵐1
10
ゴトバ3警告2激流2サクセサー2宣告1
15
グラム1カタス1アームズ1セイリ1ブリュ1雨戸1ブラロ1シルバー1スタダ1スクラップ1ローチ1カチコチ1コーン1パール1キメラ1
メインはあと1枠余っています。剛健や細工の3も怪しいので今は奈落かデモチェか聖杯で悩んでいる感じです。
さて、カードの採用理由ですが、
ゼピュロス
サクセサーでセンチ+装備、フォトスラを越えられるため採用。フォトスラやコチを入れれば十分ルーラーウルボも狙えるうえ、やはりブラストとの相性がとてもよいのが好印象です。
ヴァーユ
ギリギリまで採用を見送っていましたが、シュラヴァーユからのグラムはノーコスでゴトバに繋がる。コチを絡めてのルーラーウルボはカードの消費が多すぎる。以上の理由から虫以外にはそこそこ強いヴァーユを採用しました。
ブリザ2
もちろんパワーカードなので環境によってはというか基本的には3積みたいカードですが、今の環境において1ターンのタイムラグは致命傷を負いかねないため、2投
ダマスカス
上記の通り虫に対してほぼ無力であることが、この枚数を意味します。
細工3
正直やり過ぎ感MAXですが、この構築での警告は完全に負けを意味しているので3投です。リビングが増えているのもこじ付けとしてあります笑
クロウヴェーラー
クロウ3が好ましいですが、サクセサーとの噛み合わせもあり、今はこの枚数比。
激流2
今すぐにでも抜きたいカード。でも罠が他にありません。やむなし。
サクセサー2
みなさん気になっていたかと思います。これは正しくは俺のアイデアではなくブックさんの案を勝手に採用させていただきました。意図としては、ヒロビの増加、センチ、フォトスララインの除去が挙げられますが、個人的に一番の採用理由は2伏せできるところにあります。このカードは破壊されたのちにも効果を発揮できるカードなので嵐を怖がらずに2伏せすることが可能です。これは最近増えてきた細工ナイショの解答になりつつもあり、苦手なヒロビに対して何より強いので気に入っている部分です。
サイドに関してはメインが完成しなければ組むことができないので割愛させていただきます。EXは出せるようならルーラーウルボのどちらかは刺したいと考えています。
とりあえずこんなところです。フォトスラの不採用については細工3サクセサー2ダマカルート2が物語っていると思います。ウルボルーラー欲しいと感じたら即採用します。ちなみにゴーズなやついても伏せられない、ゴトバサクセサー等コンセプトに合わないことから不採用です。
iPhoneからの投稿