なんか新しくやるってギザミが言ってたからタダだし暇だし行くことにw
しかし賞品はわかんないし、まともなプレイヤーはいなかったしで大したレポもないのでまともな1戦だけ
3回戦 カラクリ@ギザミ
×○×
GAME1
相手先行ナチュビ2伏せに対しこちらデモチェ細工月神警小町蔵とワンチャンあり4枚で置いて返すとナチュビアタックで伏せが増える。こちら有効牌引けなかったので小町置いて返すと相手トラスタから無零九壱九。無零効果で小町が起こされ無零九壱九のアタックを受ける。トップワンチャンなくデモチェに神合わされて負け。
GAME2
いつも通り冴えない手札だったので弐参六と2伏せで返すと相手も寝かせてくる。こちらも伏せモンを追加。相手そのまま返してきたのでこちら小町商人でナチュビを立てて殴らずそのまま返す。こちらの伏せはデモチェ安全神警だったのでダメステスノーマンを嫌ってのプレイ。相手ノーアクションだったのでトップした参壱参でスタダも立てて戦闘開始伏せモンはスノーマンではなくやはり弐参六。1GAME目で見てたトラスタが怖かったので弐参六に警告。返し小町からの無零にナチュビ殴られるが安全で回避。参謀召喚から無零倒してその場返されずに勝ち。
GAME3
またしても相手先行ナチュビ。これに対し小町八壱八で無零振るも警告。どうしようもなかったが1回殴られたとこでトップスノーマン。あってワンチャンだったが相手の無零に起こされ、ナチュビを破壊。スノーマンはやられるもライフは1700残る。トップが参謀で腐っていたアイアンが生きる。八壱八は奈落に落ちたが小町の蘇生に成功し、マインを作る。ほっといても無零に起こされるだけなので無零に攻撃すると幽閉で負け。
結果 ベスト8
スイスだったらしいのでオーダーオブカオス2パック貰いました。なんかブラックミスト出た。
モン15
小町3商人3弐参六3弐四八2九壱九2八壱八1参壱参1
魔法16
簡易3アイアン3蔵3細工3月1蘇生1嵐1新書1
罠9
デモチェ2安全2神警2奈落2神1
EX15
トリシュ1無零怒2スクドラ1スタダ1無零2薔薇1ランド1ブリュ1カタス1ナチュビ1メカザ2マイン1
サイド15
ゴーズ1サイドラ2ヴェーラー3スノーマン2参参九1ブラホ1操作1暗闇3混沌1
まぁゲーム自体は負けだけど内容は悪くなかったかと。2戦目以降確実に入ってくるサイドラに対し機械を立てないプレイングは今回も必要だと思ったし、ナチュビに対するサイドカードは全投してあのタイミングならやむ無し。まぁ聖刻や虫の割合みてメインサイドに脱出入れるのがワンチャンあるかどうかですね。カラクリメタはキメラすら入ってなく、これはさすがに改善すべき点だと思いました。
あと今回気になったのはミラーのサイチェンですが、カラクリ相手の細工がとても弱いため全部抜く→神警キツイ→アイアン残す
という結論に今回はいたりました。しかし、個人的にこのサイチェンは気に入ってません。相手は先行ナチュビの可能性があるのに、魔法の割合が多いです。現に今回もギリギリまでアイアンが腐っていたので改善は必要だと思います。このサイチェンの課題については意見が聞きたいのでコメント欄にお願いします。
あともう一つこのブログを読んでいる皆様に質問なのですが、カラクリ相手にヴェーラーは残しますか?また増量しますか?面倒かと思いますが自分のデッキと共に回答していただければ幸いです。
ちなみに俺は小町に合わせたときの簡易アイアンの裏目、無零無零怒に合わせた時の刺さりの甘さ、打点が気になるので採用しません。