マック食べて本選へ
本選
1回戦 GTG代行@キヨノ
○○
GAME1
相手先攻アースから剛健で嵐加えそのままエンド。こちらハンドはアースヴィーナスヒュペ蘇生細工神宣と絶望的。何も無いこと祈ってヴィーナス効果使うとワーウルフ降ってくる。しかし2回目の効果にはヴェーラー。3分以上長考してだした答えがアース殴って蘇生からガチガチ。これなら相手はチューナー絡めた展開が出来ないため最悪の場合でもリバイスヒュペフェニクスまでしか作られずライフを守れるのでこれを選択。よって相手攻めきれないはずなので嵐は撃たれないと読み神宣1伏せで返すと、相手長考ののちにブラホ。ストライカーあったら負けだったけどさすがにそこまではなく相手アース召喚エンドでストライカーヴィーナスを加える。こちらトップは細工で無効牌が増えただけ。アースを召喚してヴィーナスを加える。このとき相手のアースを倒すとワーウルフがあったとき完全に積んでしまうので何もせずエンド。この返しで相手嵐からヴィーナスを振ってくる。恐らくヒュペは確定でエイドフェニヴィーナスヒュペで積みのはずがなんと相手トリシューラ。フィールドのアース墓地のヴィーナスハンドの細工が除外されガチガチを殴られ1伏せエンド。返しトップワーウルフでフェニリバイスヒュペでワンキル。
このゲームは正直失望しました。キヨノさんは動画や実際のプレイを見ていてプレイが上手い印象があり、ちょっとした目標でもあったのですが、このゲームに関してはミスが多かったのでキヨノさんのプレミについて解説します。
こちらのヴィーナス効果に対して2回目にヴェーラーを撃つメリットがワーウルフしかなくワーウルフを出す理由としてはワンキルの防止や召喚権の重複を避けるといったものがあります。しかしキヨノさんのハンドにはヴィーナスがありワーウルフが腐ることはなく、ヴェーラーがあるのならワンキルされる心配も全くありません。しかもこの場合は嵐からのワンキルがほぼ確定しているので制限カードで確率は薄いものの操作や蘇生を警戒し、球を一つも出させないのが最優先だと思われます。結果的に蘇生からガンテツで延命されているので明らかなプレミです。またあの場面でのトリシュという選択は①今の環境的にヴェーラーをもらった際月があるとはいえリソースが怪しい②例えワンキルに失敗してもヴィーナスを腐らせるだけのダメージを与えられる③相手がハンドに腐らせた細工嵐を抱えている可能性が高くハンデスの期待値が低い④ハンドにヴィーナスが確定しており代行を除外するメリットが薄い ということから最悪のプレイだったと言えます。後に聞いたところやはりヒュペはあったらしいので正直がっかりしました。
GAME2
またしても相手アース召喚エンド。こちらハンド剛健増援月ストライカーワーウルフヴィーナスで動くしかなかったのでストライカー特殊ワーウルフ効果にチェーンでGが発動される。このままアースを倒す選択肢もあったが、既に剛健が腐り、一枚では次の展開を止めきれないと判断しヴィーナス召喚から勝負に出る。結果何も引かれずエイドフェニアシゴで8000ワンキル。トラゴーズも所詮は3枚Gはトップに頼るので不確定なカードだと改めて思った。
2回戦 TG代行
×○×
相手先攻アースダストでこちらにバックがないのを確認される。アース相討ちしてストライカーケアするもヴィーナスワーウルフからアシゴフェニ球で6500削られる。ここでトップブラホでワンチャン見いだすも球球ヴィーナスパンチにトラゴ合わされ、トップの栗田からリバイスだされ残り500削られ負け
GAME2
1戦目でトラゴみていたので少し躊躇ったが爆風でガチガチ戻してアースワーウルフ開闢で削りきって勝ちGAME3
相手ノーガードエンドに対してアースワーウルフ球脱出2神宣とかなりの強ハンド。アース召喚3伏せで返す。ストライカー特殊はスルーここでヴィーナス召喚もスルー。(これはストライカーをシンクロに使わせ後続を絶ちたかったため)球が出たところでワーウルフを出しヴィーナスを脱出。シンクロエイドはスルー。このヴィーナスを除外して出てきたヒュペに脱出を撃てば勝ちだったのに召喚成功時をスルーしてしまい優先権で相手に2択を当てられ神宣が割られる。ヒュペは戻すメリットが薄かったのでアースが破壊され、ワーウルフを殴ってきたエイドを脱出しヴィーナスからのガチガチリバイスを狙うも相手1伏せ。これが奈落でワーウルフを寝かして延命。相手剛健でヴィーナス加えたので、仕方なくサイドラライオウを立てて延命を試みるも操作ライオウからヴィーナスで詰み。
ヒュペのところは完全にプレミ。神宣が残っていれば勝ち確だっただけにもったいないゲームだった。ここでチームも負けベスト8でした。最後はヘカテーが勝ってくれてたので負けがとても悔しい。
チーム
Aゲン ○○○○○×
Bぶっぱ ×○×○○×
Cヘカテー○○××-○
昨日の目標だった勝ち頭にはなれたのでよかったですが、最後の最後でミスしてしまい悔いが残るCSでした。ぶっぱは緊急参加だったのにミラフォさんにスト勝ちしててイケメンだったし、ヘカテーは基本カスだったけど最後ワンチャン繋げてくれてたから自分のミスが本当に悔やまれる。次は優勝しような。
使用 TG代行
デッキ40
モンスター22
アース3ヴィーナス3球3ヒュペ3ワーウルフ3ストライカー3ジャンク1栗田1ヴェーラー1開闢1
魔法11
剛健3細工2嵐1黒穴1蘇生1増援1操作1月1
罠7
奈落2爆風2激流1脱出1神1
EX15
トリシュ1スクドラ1薔薇1ブリュ1ライブラ1カタス1ワンマジ1手1アシゴ1リバイス1リヴァ1フェニ2ガンテツ1キメラ1
サイド15
サイドラ2ライオウ3クロウ3スノーマン2ヴェーラー1細工1砂塵2脱出1
何度も言いますが今日改めて思いました。デッキは最強です。俺が弱いだけです。デッキは余裕で6-0出来てたと思います。
今回は前回挙げたようにヴェーラーが信じられないくらい弱かったので栗田からサーチ出来るようにピン残し、流行りのデッキ全てに刺さる脱出をメインインしました。このチェンジは正解で引いた脱出は完璧な動きを見せてくれました。脱出と爆風の併用はバウンスという観点から極力避けたく、今まで敬遠してましたが実際は全く違う役割で、それこそ奈落と細工を比べていたような気持ちになりました。脱出を入れたおかげでバックの薄さも解消され、より柔軟なデッキになったと思います。
次は店舗代表か横須賀CSなのでプレイを磨いてデッキに恥じない実力をつけたいですねw