使ってはいけない言葉 | クリエーターさん専門!人気ブログの作り方

クリエーターさん専門!人気ブログの作り方

別でアクセスを集めているアート系のブログを運営しています(^^)
クリエーターさんならではの人気ブログの作り方を分かりやす~く丁寧にお伝えします!

※別ジャンルでも適応できる内容です☆

最新図案文字大鑑 - 無料写真検索fotoq
photo by Dr.Colossus


こんばんは!
さとーです(´∀`)


今日はブログで
"使ってはいけない言葉"についてお話します。


まず先に結論を言うと、
その言葉は…


~だと思う。

~なはずです。

~かも。



と言った確実ではない、曖昧な言葉です。
これらの言葉はその情報の自信のなさの表れです。


なぜ、曖昧な言葉が良くないかと言うと、
人は自信のない人から
「モノを買いたい」、「お金を払いたい」
とは思わないからです。


例えば…
あなただったら、

「当たるかもしれない占い」
「絶対に当たる占い」

どちらの占いをしたいと思いますか?


また、

「お客様は青が似合うと思います!」
「お客様は赤が似合いますね!」

と言われた時に、どちらの言葉を信じますか?


…どちらも後者ですよね。


このように。
例え、同じサービスでも
断言して言うのと、曖昧な言葉で言うのとでは
信用度、印象がかなり違ってくるのです。


ですので!

なんとなくの気持ちで「~だと思う。」等の言葉を使っているのなら、
今すぐ直しましょう!


これで、だいぶ印象が変わってきますので。



ですが、
もし発信する情報やサービスに本当に自信がないのなら…


それは発信するべきものではありません。


自信がない情報を発信するなんて
読者さんに失礼です!

逆の立場だったら、そう思いませんか?


もし、自信がないなら自信を持てるような努力をするべきです。


調べて分かる事であれば調べるべきですし、
信用してもらえるような第3者の言葉を載せたりする事で
改善していきましょう。


そういう気遣いをする事で読者さんが
確実についてくるようになります。


ちょっと面倒だと思った事でも
常に読者さん目線で情報を発信していきましょう。


自分が一生懸命尽くした事は
必ずあとになって返ってきますよ。




それでは、また!