現在・過去・未来~私も子どものころ同じこと考えていました(笑) | 愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

埼玉県 入間市にある
学習塾 愛夢舎【武蔵藤沢教室】のブログです。

営業時間:14:00~22:00
電話番号:04-2960-5336

こんにちは。佐々木です。

 

梅雨ですね。朝からずっと雨です(苦笑)

 

梅雨という季節を楽しみます(笑)

 

 

さて、中学生のみならず高校生も中間テスト直前です。

 

昨夜も高2メンバーの中間テスト範囲の質問を受けていました。

 

その高校の試験範囲に「話法」があるのですが、厄介な単元ですね(苦笑)

 

「話法」は「時制」をしっかり理解していないと難しい単元です。

 

「時制」って必ずテキストの頭あたりで出てくるけど、みんなあまりちゃんと

 

勉強していない感じ・・・

 

まあ、そうなんですよね。

 

なんか、現在・過去・未来、完了形・・・・を覚えて・・・

 

 

ってことなんでしょうが、高校生になるとなんかしっくりこなくなります。

 

中学生の時は(教える側が)「意図して」?

避けている問題・・・

 

それは・・・

 

「現在形」!

 

私は子どものころからずっと思っていました。

 

「現在っていつ?」って(苦笑)

 

「現在」って言ってる間にすでに「過去」になっているわけですし(苦笑)

(哲学することになってしまうので止めますが)

 

要は「現在」というのは、ただの「~する」「~します」という日本語とは違う、ということです。

 

そういうのも愛夢舎ではちゃんと理解してもらいますよ(笑)

 

 

みんなテスト勉強楽しんでね!!!

 

P.S.

今週末も中学生の中間テスト対策やります!

外部の方で塾を探している方はこの機会に

どうぞ無料体験にいらしてください!!!