急いで生きる普段は見えないもの~「意味のないこと」っていいね。 | 愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

埼玉県 入間市にある
学習塾 愛夢舎【武蔵藤沢教室】のブログです。

営業時間:14:00~22:00
電話番号:04-2960-5336

こんにちは。佐々木です。

 

午後になって少し晴れてきたかな・・・と思ったらまた曇って来た・・・

 

 

さて、今日もブラササキしてから出社。

(ってか兼ポスティング。うっ、嫌、ポスティング兼ブラササキ、どっちでもいいか笑)

 

文明の利器に頼らず、自分の足で歩いてみると、20年も住んでいる地元でも

 

「えっ、こんな道あるんだ?」とか「こんなお店あるんだ?」とか

 

「こんなところに新しい住宅地が出来たんだ?」とか「こんなところに公園があったんだ?」

 

とか「こんなところに雑木林があったんだ?」とか・・・キリがない(苦笑)

 

とにかく発見だらけなんですよ。

 

車やバイクに乗っていると気づかないことの存在にもほっこり来ます。

 

今日はこれにほっこり。

↑「じゆうがっ校」って書いてありますね。今の学校に「不自由」を

 

感じているのでしょうか?(笑)

 

何かメッセージを感じます。

 

 

子どもの「道路の落書き」。

 

いいですよね。こういうの。

 

私も子どもの頃はしょっちゅう道路に「絵?」を描いていました。

 

駄菓子屋さんから「ろうせき」(知ってる?)買ってきたり、

 

小学校からチョーク頂いて(?)来たりしてね。

 

友達と学校帰って来てから暗くなるまで、よくも飽きずに描いていたものです。

 

大人になると、「意味のないこと(?)」に夢中になること少なくなりますよね。

(ってか、ほとんどなくなる)

 

私は意図的に「意味のないことに夢中になる時間」を作っています(笑)

 

遊びの天才である子ども達のようにはなかなかなれませんが。

 

 

さあ、明日T中のテストが終わると、中学生の期末テストはすべて終了です。

 

これから高校生ですね。がんばりましょう。

 

 

今日も1日楽しみましょう!!!