プロ=命がけ~できることできないこと | 愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

埼玉県 入間市にある
学習塾 愛夢舎【武蔵藤沢教室】のブログです。

営業時間:14:00~22:00
電話番号:04-2960-5336

こんにちは。佐々木です。

 

今日は昼間でも「冬」を感じています

 

涼しいから寒いに変わりました。

 

それでもポスティングで1万歩弱歩いただけで汗ばみました。

(今日はM中区域のポストに入れさせていただきましたよ。

M中区域の方、キャンペーンの特典を使ってくださいね。

 

さて、本日から愛夢舎・校舎ビルの外壁補修工事が始まりました。

 

入間市豊岡教室を閉める時も高所の危険作業を業者さんにお願したのですが、

 

その時もとても感動しました。

 

「感動した」という表現が正しいかどうかわからないけど、

 

とにかく

「すごい・・・こんなこと私にはできない・・・」

と思ったものです。

 

今日もビルの屋上からロープを下げて外壁の工事を行う方の姿を見て、

 

また「すごい・・・私にはできない・・・」と思っています(笑)。

 

人のできないことをやるから「お金」を頂けるんですよね。

 

やっぱり「プロ」って多かれ少なかれ「命がけ」なんだと思う。

 

この「危険作業」の方の仕事と、私の仕事を比べたら失礼かもしれませんが、

 

私自身も、ある意味、「命がけ」で仕事をしていると思っています。

 

「プロ」とは「お金を対価として頂ける」というのは当たり前ですが、

 

どこか「命」や「魂」と直結しているとも言えるのでは、とエラそうに思っています。

 

NHKの「プロフェッショナル」からオファーが来たら、そう言うつもりです(笑)

 

 

さあ、「プロ」の仕事を待直に観た感動をそのままに、

 

私も「プロ」の仕事をしますか!

 

さあ、今日も1日楽しんでいきましょう!!!