台風逸れて一安心~戦友とランチ | 愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

埼玉県 入間市にある
学習塾 愛夢舎【武蔵藤沢教室】のブログです。

営業時間:14:00~22:00
電話番号:04-2960-5336

こんにちは。佐々木です。

 

雨は降っていますが、台風でヒドイことになるかも・・・なんて

 

思ってたから、ちょっと気が抜けました(苦笑)

 

台風だったら、欠席させて頂こうと思っていた高校説明会に行ってきました。

 

本日もご近所の高校さんで、東野高校さんです。

 

理事長、校長、進路部部長、広報部部長がお話しされていましたが、

 

みなさんとても分かりやすいお話をされますね。

 

ただ、感覚としては他校さんで言うところの校長の立ち位置がコチラでは理事長。

 

他校さんで言うところの教頭の立ち位置がコチラの校長って感じですかね。

 

理事長が教育の大局についてお話しされ、校長が実践の部分をお話しされ、

 

進路部長がデータをお話しされ、広報部長は事務手続きについてお話しされた、という感じ。

 

やはり、理事長の

 

「学校案内(パンフレット)は受験生へのラブレター」

 

「受験志願者数はその学校の評価」

 

「進学実績は講師の評価」

 

っていうお話しは、「その通りだ!」と共感し、すんなり頭に入ってきましたね。

 

経営者の視点は共感できましたね。

 

あとは、現場がやっていらっしゃることに生徒や保護者の方々がどこまでリアリティーを感じるか、

 

ということが大切だと思いますが、それを校長がお話しされて進路部部長が裏付けされてるという

 

カタチでした。分かりやすかったと思います。

 

また、一言多くなるのはイヤなので(本当にそう思っている?笑)、実際の雰囲気は学校説明会に行って

 

先生の話や先輩たちの様子を見てほしいと思います。

 

最後は、Seeing is believing. ですよ。

 

 

さて、今日は友人の塾長もいらしてたので、私が強引にランチに誘いました(苦笑)

 

私のお気に入りのCOCOSへ拉致し、3時間ほど監禁しました(笑)

 

「教育論」「経営論」から始まって「身の上話」・・・最後には「政治」の話になって

 

キリが無くなったので自分勝手にも私からお開きの号令かけました(笑)

 

ごめんなさい、Y塾長。いつも、話しが長くなって、申し訳ありません。

 

やはり、「ランチ」では物足りないです(苦笑)

 

若い時はお酒飲みながら徹夜で語ってましたよね。お互い歳取ったからな~。

 

それでも、また「白熱教室」やりましょうね。

 

 

それでは、今日も1日楽しみましょう!!!