8月11日(月)
 
今日も朝から天気が良いので、外に行かねばなりません。
天気が悪いとすぐ引きこもっちゃうから、天気のいい日はなるべく外に出ることにしている。
しかし三連休の最終日、人込みがなさそうな場所って…。
 
というわけで、札幌からちょっと離れた月形町の偕楽公園に来ました。
池があるので、水鳥でもいないかなーって思って。
この間近所の川でアオサギ見たし、ちょっと水鳥に癒されたい。
でも秋葉原の神田川でもサギは見られるので、意外と都会派なのか?

 
都会派のサギだけではなく、水鳥全般見当たらない。

 
この巨大メロンは、公衆トイレ。

 
日差しは強いけれど、四阿にいれば風が気持ちいい。

 
空知だから蕎麦が美味しいはず!と蕎麦屋を探す。

 
打ちたてのあい盛りをいただきました。
うどんが美味しゅうございました。

 
水鳥を求めて、美唄市の宮島沼までやって来た。

 
マガンたちは、今、いらっしゃらないらしい。

 
脚立に乗って写真を撮っている方がいたのでそばに行くと、なんかいる!
首が長いからシギの仲間かなあ…。

 
足元の草陰にもなんかいる!
カモの仲間かなあ。

 
野鳥の観察小屋もあります。

 
観察小屋から沼が遠くて、観察できぬ。
この辺は空が広いので、星の観察もできる。

行き帰りの車のお供は、SEKAI NO OWARIとスキマスイッチの音楽。
ジョインアライブを思い出しながら聞いていたのだけど、実はiPodのバッテリーがダメになってしまった。
爆発したらやばいので、もうこの機械は使えない。
10年以上使ってきたので、しょうがないと言えばしょうがないけど、ないと困る。
最悪の場合、スマホでサブスクになるけど、やっぱり好きな曲をたらふく詰め込んだiPodは必要なのよ。
生産はとうにしてなくても、探せばどこかで買えると信じて探してみよう。
 
 
話はがらりと変わるけど、カズレーザーさんの結婚の話。(おめでとうクラッカー
9月で「家事ヤロウ」が終わると聞いて、内容なんてどんなのでも、カズレーザーさんとバカリズムさんの空気を読まないやり取りのくだらなさが好きだったので、残念だなーと思っていたのだけど。
バカリズムさんが育児中、カズレーザーさんが結婚となると、いつまでも「永遠の家事初心者ですから」なんて言っていられないよね。
好感度下がっちゃうもの。
 
家事初心者だろうと上級者だろうと、彼らのトークが好きなんだよねえ、深夜の頃から。
夜更かししない私が、唯一リアルタイムで見ていた深夜番組だった。
終わるのは残念だけど、まあ、結婚おめでとうだね。
 
 
 
 
本日の読書:すっぴん魂 愛印 室井滋

 

カバー裏より

『最近どうもパサパサしてるなぁと思ったら、「愛印」でちょっと潤っていってください。哀しい秘密を持った歌舞伎町のミリーさんも、池袋のエステに集うツルツル美肌のおばあちゃんも、みんな愛がなくっちゃ生きられない!女優ムロイがすっぴんの心で出会ったいろんな愛の形にキュンとなる一冊。友人のタレント千秋からの質問状つき。』

さすがに強いエピソードも尽きたのか、それほどびっくりする話はなかった。
そして、実名で出てくる有名人が増えたのはなんでだろう?

さて、今回ちょっと気になったのは、エステに集うおばあちゃんたち。
おばさんならまだ、今の美貌と若さを保つためという理由が思いつくけど、おばあちゃん?
と思ったら、「死化粧のノリが良くなるために」という、結構切実な理由から。
そうか…そろそろ私も考えなくてはいけない事か…。
友人の母君も、入院する前に入れ墨で眉を描いた、と言っていたな。
とりあえず75歳を越えたら考えてみよう。覚えてたらな。