6月11日(水)
あなたが傘を選ぶときのポイントは?
▼本日限定!ブログスタンプ
梅雨だというのに傘がないのは何かと不便なので、傘を買いました。
でもこれは、娘の家に置いて行くつもりです。
なぜなら娘は折りたたみ傘しか持っていないから。
雨の日、ちょっとそこのコンビニまで行くのに折りたたみ傘って、かえって不便じゃない?
この傘は、骨がグラスファイバーなので軽くて丈夫。
青い部分はビニール製ですが、普通のビニール傘より厚くて丈夫。
白い部分は撥水性のある布。
ちょっと雲が多めの青空の模様です。
4月に娘の家に来た時も傘を持っていなくて、ちょうど友人と会う日が雨予報だったので傘を買ったのでした。
降るか降らないかわからないので、折りたたみ傘。
江ノ島水族館とコラボしたクラゲ模様の傘。(髙木くんが好きな江ノ島水族館&クラゲ)
売り上げの一部は江ノ島水族館のSDGs活動に使われるそうです。よき。
しかし札幌に帰ってから一度も使ってない。
だって雨降りの日は外に出ないんだも~ん。
昨日早々に寝落ちしてしまったというのに、今朝目が覚めたら『ピタゴラスイッチ』がもう始まっていた。
ゴミ出しして、朝ドラ見て二度寝。
10時半くらいまで寝てました。(娘も)
前日の7時に晩ご飯を食べて、今日の朝昼兼用食が11時。
お腹がすきすぎて、もはや何も感じなかったわ。
それでも休養充分ですっきりしたので、明日は洗濯2番勝負ができるかもしれない。
明日は晴れるみたいだしね。
あと、今までは買わなくちゃならないものが多すぎてショッピングモールばかり行っていたけど、晴れてる日はイオンとか激安八百屋さんとかにも行かなくちゃ。