4月15 日(火)

東京から帰ってまいりました。新幹線で。
だって飛行機だと、空港内を延々歩き、コルセットが金属探知機に引っ掛かり、麻薬密輸犯のように衆人環視のなか「女子職員が来るまでお待ちください」とか言われて、衆人環視のなかボディチェックされるんだよ。
その点、新幹線は楽チン。

旅の楽しみ、駅弁。(帰りだけど)
お江戸に来たなら牛すき食べなきゃね。

正直、冷めたお肉はアレなのですが、モヤシと漬け物が美味しゅうございました。

一時間半くらいで仙台。
で、お弁当を食べ始めたら、桜が見えだしました。

一関を過ぎて、お弁当を食べ終わった頃、桜も終わりました。
じゃなくて、まだ咲いてませんでした。

八戸駅のホーム下がまる見え。
珍しくないですか?

4時間後、新函館北斗駅に到着。
札幌に向かう特急待ち。
乗車口の目印の旗。

大沼公園はまだ寒々しいです。

が、よく見るとフキノトウが出ていました。

乗り継ぎの普通列車が、鹿と接触して遅れたため、ちょっと予定より遅くなりましたが、無事帰宅しました。

9時間電車に乗りっぱなしでしたが、飛行機より座席に余裕がありますし、景色を見たり、本を読んだり、うたた寝したりで、あっという間でした。
値段が高いのが難点だけど、よい思い出。

Wi-Fi の調子が悪いのが気になりますが、明日も早く起きなければならないので、今日はここまで。