5月13日(月)
 
とりあえず士幌町を目指して、その後の行き先が決まってから、もう一泊するか札幌に帰るかを決めることにしました。
というわけで、北見市にはいったんさようならです。
 
62.置戸町のカントリーサイン。
オケクラフトという、木工細工が有名な町です。

 
63.陸別町は、冬の平均気温が日本一低い町。
あと、結構天文系のニュースに登場しますね。
今朝も、オーロラの観測ができた!とニュースになっていました。

 
陸別町の道の駅『オーロラタウン93りくべつ』。
2006年に廃線となった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の線路の一部と、動態保存されていた気動車を引き継いで2008年にふるさと銀河線りくべつ鉄道が開業し、その駅舎も兼ねています。
なんと運転体験もできるのだ。

 
64.足寄町のカントリーサインは、足寄町のキャラクターあゆみちゃんと特産品のでっかいフキ(螺湾ぶき)

 
足寄町の道の駅『あしょろ銀河ホール21』。
どこまでが本物の線路でどこからが写真かわかるかな?
足寄町出身の松山千春も螺湾ぶきを持って写っています。キャラクターグッズもたくさん売っていました。

 
65.上士幌町は熱気球が有名な町。
夏に、空の上を沢山の気球が飛んでいることもありました。

 
道の駅『かみしほろ』。
ダム湖に沈み、渇水期に姿を現すタウシュベツ川橋梁の写真を見て、崩落する前に一度は見に行ってみたいと思いつつ、クマが怖いからな~。

 
66.士幌町のカントリーサインは牛とジャガイモ。いかにも十勝。
目的地に到着したので、次の目的地を「えいやっ」とくじ引き。
なんと道南の木古内町です。
これはどう頑張っても今日中に到着するのは無理なので、おとなしく札幌に帰ることにしました。

 
士幌町の道の駅『ピア21しほろ』。
ここでお昼ごはん(私は鶏のフォー)を食べ、一味違うという『CAFE寛一』のポテトフライを購入。
車の中でコーヒーと一緒にいただきました。
ポテトは男爵のような粉ふき芋系のものを使用しているみたいで、太いのにほろほろ口の中で崩れていきます。
でんぷんの甘みといい、もちもちしていないイモもちのような味でした。(伝われ)

 
士幌町はもう一軒道の駅『しほろ温泉』もあります。

 
67.鹿追町のカントリーサインは、まさに鹿。

 
道の駅『うりまく』で、じゃがいも「きたひめ」を購入。
じゃがいもだらけの我が家。
下の写真は乗馬のシミュレーション機械。

 
鹿追町からもう一件の道の駅『しかおい』。
桜が咲いていましたが、チシマザクラでしょうか。

 
68.清水町のカントリーサインはウグイスだそうです。
結構あちこちの市町村でウグイスの声聞いたな。

 
69.新得町のカントリーサインはスキーヤーと桜なのですが、桜が消えてしまい葉っぱだけが浮いています。あらあら。
雲がかかっていますが、正面の高い山を越えて帰ります。

 

70.南富良野町のカントリーサインはかなやま湖でのカヌー。

しかし私がいる場所は、狩勝峠です。天気が良かったら最高の景色なのになあ。

 
南富良野町の道の駅『南ふらの』。
熊出没情報、今日の日付やないか~い!
 
71.ワインが有名な富良野市のカントリーサインはぶどう。
富良野市以降の市町村はカントリーサインを撮影済みなので、サクサク帰ります。
次巻が遅くなったので道の駅も閉館となり、スタンプも押せないので、三笠市から高速道路で帰りました。
 
昨日終了時はこんな感じ。
 
今日の終了時点でこんな感じ。
美瑛町の辺りが取り残されてしまった。
次は道南。
いつ行けるかなー。