歯ブラシを変えるタイミング教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
お掃除用の歯ブラシがへたってきたら、歯磨き用の歯ブラシと交換し、新しい歯ブラシで歯を磨きます。
歯ブラシの変え時はいいのよ。
問題は、ヘアブラシの変え時。
そんなにへたらないけど、なんとなくもう変え時かなって感じになってくる。
でも、根がケチなので、もうちょっと使えるんじゃない?なんて思ってだらだら使い続けちゃう。
「今です」ってはっきりわかる変え時ってあるのかしら。
本日の読書:ハッピーバースデー 青木和雄
『「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなあ。」自分の思い通りに成長した長男に比べ、できの悪い娘あすかに容赦ない言葉を浴びせる母静代。しかし静代の見せかけの鎧は、職場の年若い上司なつきによって徐々に剥がされていく。愛に餓え、愛を求めて彷徨う母娘の再生の物語。』
学校でのいじめの話でも読んでいて辛いのに、それに加えて、親が自分の子どもに対して無視したり心ない言葉をぶつけたりするのは本当につらい。
主人公のあすかは、母親から「あすかなんて生まなきゃよかった」と言われて育つ。
明日香はお母さんのこと好きなのに、お母さんはお兄ちゃんの直人だけを可愛がる。
あまりに辛すぎてとうとう声を出すことができなくなったあすか。
直人は、深く考えることなく母親とあすかをいじめていたが、あすかが高熱で倒れても見向きもしない母に違和感を覚え、たまたま家に様子を見に来たあすかの担任の先生から、あすかが本当に苦しんでいたことをきき、自分のしたことを反省して、その後あすかの味方となる。
直人は明日香を家に置いておくのは良くないと思い、母の実家で面倒を見てもらうよう動く。
じいちゃんばあちゃんは、あすかの心が癒えるのをじっと待ちながら、温かく見守るのだった。
なぜ母親はあすかに冷たいのか。
そしてその時父親は何をしていたのか。
じいちゃんばあちゃんの愛情を知り、強くなったあすかは学校でどうふるまっていたか。
兄はどう変わったのか。
母は。父は。
ネタバレになるので詳しくは書きませんが、ひとりの不幸な子どもの周囲には何人かの不幸な大人がいるのかもしれないと思いました。
もちろんそれは免罪符にはなりませんが。
この作品のように、基本的に悪人がいないような展開には、現実にはならないことはわかっていますが、それでも、寄り添ったり手を差し延べる大人が少しでも多く子どもの周囲にいてほしいと思いました。
Amazonより
『「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなあ。」自分の思い通りに成長した長男に比べ、できの悪い娘あすかに容赦ない言葉を浴びせる母静代。しかし静代の見せかけの鎧は、職場の年若い上司なつきによって徐々に剥がされていく。愛に餓え、愛を求めて彷徨う母娘の再生の物語。』
学校でのいじめの話でも読んでいて辛いのに、それに加えて、親が自分の子どもに対して無視したり心ない言葉をぶつけたりするのは本当につらい。
主人公のあすかは、母親から「あすかなんて生まなきゃよかった」と言われて育つ。
明日香はお母さんのこと好きなのに、お母さんはお兄ちゃんの直人だけを可愛がる。
あまりに辛すぎてとうとう声を出すことができなくなったあすか。
直人は、深く考えることなく母親とあすかをいじめていたが、あすかが高熱で倒れても見向きもしない母に違和感を覚え、たまたま家に様子を見に来たあすかの担任の先生から、あすかが本当に苦しんでいたことをきき、自分のしたことを反省して、その後あすかの味方となる。
直人は明日香を家に置いておくのは良くないと思い、母の実家で面倒を見てもらうよう動く。
じいちゃんばあちゃんは、あすかの心が癒えるのをじっと待ちながら、温かく見守るのだった。
なぜ母親はあすかに冷たいのか。
そしてその時父親は何をしていたのか。
じいちゃんばあちゃんの愛情を知り、強くなったあすかは学校でどうふるまっていたか。
兄はどう変わったのか。
母は。父は。
ネタバレになるので詳しくは書きませんが、ひとりの不幸な子どもの周囲には何人かの不幸な大人がいるのかもしれないと思いました。
もちろんそれは免罪符にはなりませんが。
この作品のように、基本的に悪人がいないような展開には、現実にはならないことはわかっていますが、それでも、寄り添ったり手を差し延べる大人が少しでも多く子どもの周囲にいてほしいと思いました。

