札幌に帰る前に、大阪の友達とランチの約束をしていました。

お昼に彼女の職場に行って、少しはなれたレストランへ。


飛行機は16時。

余裕をもって14時に新大阪で10さんと待ち合わせ。

13時半には彼女と別れなければならなかったのに、気づくと14時。


大丈夫、大丈夫。

14時半には新大阪に着くはず。

友達に「どうやって行くの?」と聞かれ、御堂筋線の本町で乗り換えると言うと「違う、違う。なんとか本町でしょ?」と言われて混乱する。


ずっと本町だと思ってたけど、なんとか本町か…と思って電車を降りると、全然見知らぬ駅。

え?え?え?


後で調べたらそこからも新大阪に行けたみたいなんだけど、「間違えた!」とパニックになった私は、さっきの駅に戻り、分かるルートで新大阪へ。


この時点で14時半は絶望。

でも15時のバスならなんとか間に合う。

新大阪の駅を走って走って待ち合わせの場所…にたどり着けない。


10さんに電話。

「東口目指してたら北口に着いた。バス乗り場たくさんあって、どこに行けばいいのかわからない。😖」

「とにかく東口を目指せ」

「わかった」

走って走って走って走る。


なんとか15時のバスに間に合った。

と思ったら、15時10分に変更になるとアナウンス。ヤバい。

と思ったら、道路事情でさらに遅れる、と。


これはもうタクシーか?

走ってタクシー乗り場に行くと長蛇の列。

すぐさまバス乗り場に走って戻る。


結局飛行機の出発時間には間に合ったんだけど、手荷物検査の締切時間に間に合わなくて、飛行機に乗れませんでした。


神戸空港の17時半出発か関空の19時出発だと払い戻した後当日券を購入。高い。

または明日の伊丹便にただで振り替え。

どうする家康?


結局、最終便に振り替えてもらって事なきを得ましたが、そんなわけでまだ空港です。

おうちに帰るまでが遠足なんだよな。