今日の体調は…というよりも、ここ数日の体調はあまり良くない。
暴飲暴食の結果だ、と家族には言っているけれど、金曜日のお寿司を最後に、たいして食べてもいないのだ。
だけど食後は正露丸を飲まないと辛い。
多分、10さんの持つ遺伝子よりはるかに私の遺伝子は食べものの消化が苦手なのだ。
なのに同じだけ飲み食いさせようとしてくるので、私の胃腸がやられてしまう。
娘は多分10さんからの遺伝子を持っている。
昨日と今日は全然外にも出ないで、安静という名のぐうたら生活。
もう何度目かの『ミステリという勿れ』と『黄泉のツガイ』の再読をする。
体がしんどいので、勉強はしない。
このくらいの体調不良が一番幸せだなあ。
いまさらだけど、金曜の夜に食べたもの。
下はお通しのヒラメの南蛮漬け。
ヒラメをこのようにして食べたことがないので、なんか新鮮。
今度南蛮漬けでも作りましょうかね。
上は、ボケボケだけど右の上からイシダイ、シマアジ、左はつぶ貝、手前はサンマ。
右はつぶ貝の肝。
左はおおすけ(国産のキングサーモン)とシメサバ。
お造りの追加を頼んだ理由は、握りを減らしてもらいたいから。
この時点ですでに胃腸が弱っている自覚はあったらしい。
左上ひらめ、右上ホタテ、左下ホッキガイ、右下クルマエビ。
と思われる。
実はこの辺りからお店が忙しくなってきて、いちいちネタの説明をしてくれなくなった。
何しろ料理は大将が一人で作っているので、カウンターが全席埋まるとなかなかに大変そうなのだ。
左上からニシン、中トロ、左下からマグロの中落ち、いくら、ウニ。
ウニはそろそろシーズン終わりかなと思っていたので、食べることができて嬉しい。
今月下旬くらいからはタチ(タラの白子)が出るよ~と言われましたが、そうしょっちゅうは来られないのよ。残念だけど。
さすがに10さんも胃が疲れたといって、今日のお昼はにゅう麺でした。
明日から普通の生活に戻れるのだろうか。どきどき。