今までいろんな温泉に行ったけれど、一番好きなのは道東にある養老牛温泉の『湯宿だいいち』。
食事が美味しいのはもちろん、部屋のデザインがそれぞれ違うので、何回行っても楽しめるところも好き。
去年は晩の食事をしているときに、窓外にあるエサ台に野生のフクロウが来て、大変盛り上がりました。
野生の動物なので、来るか来ないか、来るとしてもいつ来るのかはわからないので、ラッキー。
その後深夜に男女混浴の露天風呂でぼ~っと川の流れを見ていたら、頭上をフクロウが飛んで行きました。
これは本当にレア体験。
遠いからしょっちゅうは行けないけれど、5年に一回くらいは行きたいなあ。
本日の読書:夫よ!あなたがいちばんストレスです 村越克子
Amazonより
『愛し合って結ばれた夫が、今では最大のストレス源。そんなミセスたちの声を集めて、その理由を分析。「夫ストレス」にどう対処すればいいのか、心理学を交えて解き明かす「家庭内ストレス」解消の手引き。』
この本のタイトルを見たとき、もう少しふざけたような、笑いの中に愚痴があるっていうようなエッセイなのかなって思ったのですが、結構真剣に分析と対応策を書いたものでした。
妻と夫をざっくりとタイプ別に分け、組合せによってどういう対応が望ましいかが変わってくる。
・ガミガミ母さん型
・世話焼き母さん型
・ドライな妻型
・ほんぽう娘型
・従順な娘型
と
・がみがみ父さん型
・世話焼き父さん型
・ドライな夫型
・ほんぽうな息子型
・従順な息子型
そして最終的な解決策は3つ。
・離婚する
・あきらめて受け入れる
・ストレス源である夫の改造
まあ、夫婦の関係ってそんなに単純には割り切れないけれども。
それでも、こんなふうに感じているのは自分だけじゃないんだ、と知ることですくわれる人もいると思う。
私も、ばりばりストレス抱えている時期だったら、読んですっきりしただろうなあ。
今はもうそこまで神経質ではなくなったので、楽に夫婦をやっています。
多少のストレスはありますけどね。

