ずーっとずっと楽しみにしていた『銀の匙展』を観に芸術の森美術館へ行ってきました。
夏休みが終わるのを、北海道の学校ではなく、念のために本州の学校も夏休みが終わるまで待って、やっと今日の日を迎えることができました。

 
待たせたね~、みんな。
そこそこ混んでいましたが、ちびっ子たちは少なかったので割とスムーズに鑑賞することができました。
 
特に注意書きがなければ、スマホでの撮影はOKのようでしたが、原画があまりにもきれいなので写真に撮るのももったいなく、じっくりと目に焼き付けてきました。
 
広大な美術館の敷地の中でも、ここの景色が一番好きかも。
どんぐりがポツポツ落ちていました。
もう秋ですねえ。
 
蕎麦好きの友だちが「一番好き!」という正直庵にようやく来ることができました。
高いし量が少ないという事前情報により、なかなか立ち寄る勇気がなかったのですが、今日は私がお腹を壊していたのでちょうどよい量でした。
写真は『鶏と舞茸の南蛮』。
 
『銀の匙展』の帰り、わざわざ遠回りして寄ったJR八軒駅。
 
構内にいる八軒勇吾。
 
JR八軒駅の前にある全国に20本ほどしかない金色のポスト。
東京オリンピックで金メダルだったソフトボールのキャプテンが、八軒出身ということでここに設置されたようです。