大吉日頃の努力が報われる

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

何が報われたのかわかりませんが、とりあえずよく食べたし昼寝もしました。

二重跳びは出来たことないので、無理です。

髙木くんも子どものころできなかったらしいけど、この間「いたジャン」で、跳べてたねえ。

さすが現役アイドル。えらいぞ。

 

長男のお土産、神戸プリン。旨し。

 
 
 
 
本日の読書:わたし、定時で帰ります。 朱野帰子

 

 

Amazonより
『絶対に定時で帰ると心に決めている会社員の東山結衣。非難されることもあるが、彼女にはどうしても残業したくない理由があった。仕事中毒の元婚約者、風邪をひいても休まない同僚、すぐに辞めると言い出す新人…。様々な社員と格闘しながら自分を貫く彼女だが、無茶な仕事を振って部下を潰すと噂のブラック上司が現れて!?働き方に悩むすべての会社員必読必涙の、全く新しいお仕事小説!』

数年前ドラマを何回か見たはずですが、多分途中リタイアしたのかな、結末は全然覚えていませんでした。

最近の働き方改革で、定時に帰ることがそれほど悪いこととは表立っては言われにくいようになりました。
が、作中で主人公・東山結衣が定時で帰るのは、社内で顰蹙を買っている。
他人に仕事を押しつけて!と。

結衣は、みんなも定時で帰ればいいと思っているのだが、それぞれ理由があって定時で帰るわけにはいかないのだ。
「女だって男並みに働いて出世してやる」「真面目しか取り柄がないから」等。
それを逆手に取って「死ぬ気で働け」と煽る上司。

だらだら仕事をするくらいなら定時で帰ります。
これはわかる。
それでも顰蹙を買うことはあるけれど。
でも、なぜ結衣が孤立無援なのかと言うと、自分だけは定時で帰るから、だと思うのね。
本来は定時に家に帰って、自分の時間を大切にすることが目的のはずなのに、定時に帰る事が目的になっているように見える。

でも、まあ小説の中のことだからね、というのを差し引いても、「孤独」だから残業するって言うのはわかるよね。
家に居場所がないとか、プライベートで遊べる仲間がいないとか。
そして会社にも居場所はないかもしれない。
仕事をしている間だけ繋がる関係。

だけど会社ってそういう場所なのよ。
会社の外にこそ居場所をつくって、孤独から脱出しなければ。
そのためには定時で仕事を切り上げて、ちゃんと食事をとって、休養を取らなくてはならない、と。
最後にそれをみんなにちゃんと実践させたのは良かった。