今日はピクミンブルームのコミュニティデイでした。

作戦としては、サツエキまで行って、ビッグカメラで買い物をする→大通りまで歩く→新札幌まで地下鉄で行く→買い物がてらひたすら歩く→JRで帰宅という流れ。

 

え?先月のコミュニティデイとルート一緒やんとお気づきの方はいないと思いますのでサクッと流しますが、イベント中にゲットしたアイテムは3時間で消えるんですって。

それを知らずに家でのんびりやろうっと考えた私は、家に帰ってアイテムがほぼほぼ消滅してしまったのに衝撃を受けたのでした。

あ、一万歩あるいたという記録は残るので、問題はないのですが、やっぱ悔しいじゃないですか。

だからリベンジってわけでもないのですが、再び行ってきました。

 

ビッグカメラで買おうと思ったのは、スマホ用の冷却シートです。

スマホじゃなくてwi-fiにつけたくて。

どうもまた電池が膨らんできたっぽい。

どうしても熱くなってしまうのです、wi-fi。

スマホ用の冷却シートがあると聞いて、それを貼ればなんとかなるかな…

結果、売ってなかった…。

ついでにLoftも見てきたけど、それらしいものは見つからなかった。

どこで売ってるんだろう、そういうのって。

エレコムの製品なら家電量販店かなあと思ったんだけど、大丸藤井(札幌の大きな文房具屋さん)かなあ。

 

しょうがないので大通りまで歩いて、地下鉄に乗る。

今回私は『テクテクライフ』も併用して歩いているので、そっちのチェックポイントをタップするのも結構忙しい。

『ピクミンブルーム』は画面を切ってもバックでアイテムを拾ったりしてくれるけど、『テクテクライフ』は無課金だと画面を切るごとにゲームが中断になってしまうので、移動中の画面はもっぱら『テクテクライフ』

 

30分おきくらいに『ピクミンブルーム』を開いて、ピクミン達にアイテムを拾いに走らせる。

気づけばもうお昼を回っている。

だけどまだ5000歩しか歩いていない。

10さんに「私に遠慮せずお昼ご飯を食べていてください」と電話した筈なのに、気づけば晩ご飯のおかずとお昼ごはん代わりの軽食を買って帰る事になっている。

どういう魔法だ?

 

やばいやばい。

急いで帰れば歩数が足りない。

ゆっくり帰れば10さんが餓死する。

ここは急いで歩こう。←結局歩くんか~い

 

イオンとサンピアザとカテプリを歩き回って買い物をして、家に帰れば8000歩。

なんとかなる数字。

 

ゴミ捨て2往復でまず1000歩。

青竹踏みで残りの1000歩。(Hey1Say!JUMP3曲分ほど踏みました)

で、クリアでございます。

1万歩のミッションをクリアし、アイテムを拾いまくり、桃を咲かせました。

『テクテクライフ』は呪術廻戦コラボイベントをチェックしながら、ランクアップいたしました。

 

いやあ、疲れた。

今日は結婚記念日の前倒しで飲むので、明日はぐうたら三昧じゃ。

*なぜ前倒すのかと言うと、10さんカーリング見なくちゃならないからね。

 もしも優勝したら、永久に見続けると思うわ。