結婚記念日は映画を観て過ごしましたが、メインイベントは翌日からの温泉行きです。
そのため飛び石連休の月曜日はお休みをいただきました。

2連泊の初日は温泉に入ったあとの食事が楽しみ。

食前酒の梅酒と登別の地ビール。

前菜の盛り合わせ。
真ん中の、柳蛸の卵の紹興酒漬けがめっちゃ美味しい。
北海道では蛸の卵のことをタコマンマと言います。
米粒みたいな形してるから。

お造り。
湯引きのタラバガニが激烈美味しかったです。

椀物、煮物、白老牛のロースト。
白老牛が高級なのは知ってるけど、今回は和食オンリーでもよかったかな。

てっちり鍋と河豚白子の茶碗蒸し。
下は鮑と蟹の炊き込みご飯。
この辺はお腹いっぱい過ぎて、感想をのべる余裕なし。

デザートはピスタチオのクレープ、ベリーソース載せ。
梨。
チョコの器に入っているのはバニラとチョコレートのアイス。

全部食べ終わるのに2時間半かかりました。
全部美味しかったけど、わしら年寄りにはちと多かったのぅ。
私は前菜とお造りで大満足でした。