娘の職場、4月8日から5月6日まで休業でした。

連絡が来たのは前日の7日。

一ヶ月も一人で家に引きこもっているのは、本人にも家族にも結構きつい。

いっそのこと札幌に一緒に帰って、ほとぼりが冷めた頃東京に戻ったらどうだろう?

 

元々9日が休暇で、私の家に来ることになっていたのですが、来ない。

8日、9日と家で寝倒していたそうで、10日にようやく連絡が。

「休業は一ヶ月だけど、有休が12日しかないから、ずっと休んでいるわけにいかないんだよ。営業する店舗もあるから、そこに言って働かないと収入が減っちゃうからさあ」

 

え?え?

都の休業要請に対して、そういう抜け道?

さすがブラック企業。

 

「でも、11日にそっちに行くわ」

わかった。待ってる。

 

娘は、会社が社宅として借り上げた家具付きアパートに住んでいるのですが、来月をもって会社を辞めることにしたので、私の使っている家具のいくつかを娘に置いていくことになっているのですが、全然会えないのでその打ち合わせができない。

テレビと冷蔵庫、洗濯機にベッド、本棚と、大物はわかるのですが、食器や収納用の小物など、小さいものをどうしたら良いのか…。

 

で、11日の今日、娘から電話。

「月曜日から店を開けることになったので、開店準備のため出勤しなくてはならなくなりました。そして、このご時世なので、会社と相談して退社を取りやめることになりました」

 

展開が急すぎてついて行けない。

そして、この騒動が落ち着いたら転勤だそうです。

新しい勤務先は、今私が住んでいるところから快速一駅隣の場所。

 

なんだかなあ。

確かに無職になるのは怖いけど、このままブラック企業に勤めていていいものか。

だが、それなりに会社に対応できているようだし、いいのかなあ。

 

近所のお店が次々と休業している中、娘の働くお店は月曜日から営業再開です。(今のところ)

親の心配は尽きません。