ずいぶんマンガをたくさん読みました。
何でか、無性にマンガを読みたかったんですよね。
電子で読んだシリーズも、コミックで読んだシリーズも、一気に読んですっきりしました。
途中で水を差されないというのが、満足度を増すのです。

さて、☆5つは3冊。
奇しくも少女マンガ、映画、小説のガイド本3冊となりました。
ガイドブックというのも、好きなんですよね。
それを読むだけで、世の中にはまだまだ楽しみが残されているようで、とても幸せになります。

4月は引越しの準備があるから、もうそんなに本は読めないと思う。
毎日睡眠時間は充分とっているはずなのに、本を読みながら寝てしまう。
朝晩の通勤電車の中でも、昼休みも。
寒くて全然春らしくないけど、こんなに眠いとは、やっぱり春なんだなあ。


3月の読書メーター
読んだ本の数:27
読んだページ数:6576
ナイス数:971


本を読めなくなった人のための読書論本を読めなくなった人のための読書論感想
★★★★☆
読了日:03月01日 著者:若松 英輔

ねこだまり 〈猫〉時代小説傑作選 (PHP文芸文庫)ねこだまり 〈猫〉時代小説傑作選 (PHP文芸文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月03日 著者:宮部 みゆき,諸田 玲子,田牧 大和,折口 真喜子,森川 楓子,西條 奈加
森見登美彦リクエスト! 美女と竹林のアンソロジー森見登美彦リクエスト! 美女と竹林のアンソロジー感想
★★★★☆
読了日:03月05日 著者:森見登美彦,有栖川有栖,京極夏彦,恩田陸,佐藤 哲也,北野勇作,飴村行,矢部嵩,伊坂幸太郎,阿川せんり

不穏な眠り (文春文庫)不穏な眠り (文春文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月06日 著者:若竹 七海

錆びた滑車 (文春文庫)錆びた滑車 (文春文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月07日 著者:若竹 七海

活字探偵団 (角川文庫)活字探偵団 (角川文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月08日 著者:

野武士、西へ 二年間の散歩 (集英社文庫)野武士、西へ 二年間の散歩 (集英社文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月09日 著者:久住 昌之

究極の文房具カタログ究極の文房具カタログ感想
★★★★☆
読了日:03月10日 著者:高畑 正幸

完全保存版 大好きだった! 少女マンガ80年代篇 (双葉社スーパームック)完全保存版 大好きだった! 少女マンガ80年代篇 (双葉社スーパームック)感想
★★★★★
読了日:03月12日 著者:双葉社

マリアビートル (角川文庫)マリアビートル (角川文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月14日 著者:伊坂 幸太郎

十勝ひとりぼっち農園: 1年目の冬 (1) (少年サンデーコミックススペシャル)十勝ひとりぼっち農園: 1年目の冬 (1) (少年サンデーコミックススペシャル)感想
重篤なマンガ読みたい病に侵され、発作的に購入。前作の連載でいろんな漫画家にお世話になった作者が、恩返しをするために日本一の手作りカレーをごちそうする。そのための野菜を作るために北海道に移住するという編集長からの無茶ぶりからスタートした企画。アパートは賃貸だが、畑は購入。ずいぶん初期投資のかかる企画だけれど、出版界は不況じゃないの?帯広で66㎡のアパートが家賃76000円って、めっちゃいいところだと思うし。いろいろ勉強不足準備不足で、前途多難なスタート地点で次巻に続く。(前振り長すぎ)(笑)
読了日:03月16日 著者:横山 裕二

十勝ひとりぼっち農園(2) (少年サンデーコミックススペシャル)十勝ひとりぼっち農園(2) (少年サンデーコミックススペシャル)感想
畑ではなく荒れ地を購入したため、雑草を刈り取る処からスタート。とにかく土を耕して畑にするまでに手間がかかる。近所の人たちの親切に手伝ってもらっても、作付けの時期には全然間に合わず。準備不足は否めないけど、この面積を一人で素人が漫画家と兼業で維持できるものなんだなあと感心。セイコーマートのおにぎりと中札内の豚肉にはまっているようだけど、中札内は地鶏と卵が有名なんだけどなあ。
読了日:03月16日 著者:横山裕二

十勝ひとりぼっち農園: 1年目の夏 (3) (少年サンデーコミックススペシャル)十勝ひとりぼっち農園: 1年目の夏 (3) (少年サンデーコミックススペシャル)感想
記録的な雨続きの6月というのは確かに不運ではあるけれど、なぜもっといろいろ調べずにやっちゃうのか。ちょっといらいら。思いこみだけが空回りしているようで、読んでいて辛い。ナスが無事に育ってよかったけれど。ゲーム廃人の編集長が、オンラインゲームで十勝の大農家さんとお知り合いになったという奇跡。すごいな、編集長。
読了日:03月16日 著者:横山 裕二

十勝ひとりぼっち農園: 1年目の秋 (4) (少年サンデーコミックススペシャル)十勝ひとりぼっち農園: 1年目の秋 (4) (少年サンデーコミックススペシャル)感想
いよいよ収穫祭を兼ねたカレーパーティ。もう、いろいろ残念でしたね。ご愁傷さま。でも、大変な一年を乗り越えて、十勝に愛着を感じてくれた作者に感謝。←何者?十勝のソウルフード「インデアンカレー」も大変好意的に紹介してくれてありがたい。←だから何者?2年目の農園はうまくいきますように。
読了日:03月16日 著者:横山 裕二

ロボット・イン・ザ・スクール (小学館文庫)ロボット・イン・ザ・スクール (小学館文庫)感想
★★★☆☆
読了日:03月17日 著者:デボラ インストール

ぼくの地球を守って 全21巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]ぼくの地球を守って 全21巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]感想
電子図書無料読み放題で一気読み。最初は紫苑の行動が恐ろしくて、サイコパスかと戦いたけど、彼の孤独を知るにつれ、誰もが幸せになる着地点を考えながら読んだ。結果、大満足。主要人物それぞれの思いが重なり、世界が厚みを増していく。そういう話が好きなんだなあ。
読了日:03月17日 著者:日渡 早紀

遠い唇 (角川文庫)遠い唇 (角川文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月18日 著者:北村 薫

ときどき旅に出るカフェ (双葉文庫)ときどき旅に出るカフェ (双葉文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月19日 著者:近藤 史恵

日本語びいき (中公文庫)日本語びいき (中公文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月22日 著者:清水 由美

農ガール、農ライフ (祥伝社文庫)農ガール、農ライフ (祥伝社文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月23日 著者:垣谷美雨

老いては夫を従え (小学館文庫)老いては夫を従え (小学館文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月24日 著者:柴門 ふみ

輝夜姫 全27巻完結(花とゆめCOMICS) [マーケットプレイス コミックセット]輝夜姫 全27巻完結(花とゆめCOMICS) [マーケットプレイス コミックセット]感想
清水玲子の絵はとても綺麗だ。だから、グロいシーンがよけいにグロくて、25年ほど前に読んだときは途中でリタイアしてしまった。今回は最後まで読んでよかったよ。「わたしを離さないで」のように、孤島でドナーとして育てられた子どもたち。その事実を知って島を逃げ出した後…。国際政治や生物の進化や宇宙の意思などを絡めつつの、愛憎や赦しの壮大な物語。全員が幸せな最後をむかえたわけではないけれど、人は変われるの。それが嬉しい。最初は大嫌いだったまゆの成長が、個人的には一番よかった。
読了日:03月26日 著者:清水 玲子

逆転のクレヴァス―クラッシュ・ブレイズ (C・NOVELSファンタジア)逆転のクレヴァス―クラッシュ・ブレイズ (C・NOVELSファンタジア)感想
★★★★☆
読了日:03月27日 著者:茅田 砂胡

クラッシュ・ブレイズ オディールの騎士 (C★NOVELS)クラッシュ・ブレイズ オディールの騎士 (C★NOVELS)感想
★★★★☆
読了日:03月27日 著者:茅田砂胡

新装復刊 吉野朔実のシネマガイド シネコン111新装復刊 吉野朔実のシネマガイド シネコン111感想
★★★★★
読了日:03月28日 著者:吉野 朔実

クラッシュ・ブレイズ ファロットの休日 (C★NOVELS)クラッシュ・ブレイズ ファロットの休日 (C★NOVELS)感想
★★★★☆
読了日:03月29日 著者:茅田砂胡

偏愛読書トライアングル偏愛読書トライアングル感想
★★★★★
読了日:03月31日 著者:瀧井 朝世

読書メーター



ペタしてね