週末になると天気が悪い。
そうすると、母への葉書にプリントする写真に困ってしまう。
理想は土曜日に遠出して、日曜は家でコロコロしていたいのだけど、そんなわけで天気のいい今日、そこまで遠くはない六本木の毛利庭園へ行ってみた。

六本木では東京タワーはあまり目印にならないのだけど、ぽっかりと開けたところからすっくりと立つ東京タワーが見えました。



毛利庭園の桜。
桜は確かにきれいだったけど、毛利庭園は思ったよりもはるかに小さかった。
庭園?
テレ朝の横にちんまりとある、小さなお庭。


さて、せっかく六本木まで来たのだから、赤坂まで足を延ばそう。
数年前、六本木にガンダム展を見に行って、その後赤坂にある勝海舟邸跡に行こうとして散々道に迷い、真暗になってからたどりついたことがあって、いつか、明るい時に再訪しようと思っていたので。

しかし私とナビは相性が悪い。
やっぱり今回も赤坂を目指しつつ右往左往するのである。
だって、横断歩道のない3車線の道路を「渡れ」っていうんだもの。
右には長い塀が続いているのに「右折しろ」っていうんだもの。
そのたびに躊躇して、どうしたもんかのう…と悩んでいると「歩くのが遅い」と怒るのだもの。

それでも何とか赤坂へ。
志賀直哉居住の跡。


「おお、きれいなお花が!」とふらふら走り寄ってみると、その向かいには


勝先生も訪れたであろう、氷川神社。
近づいてきたぞ、わくわく。


前回と違う道順で来たので、はじめてお目にかかる勝先生と坂本龍馬の師弟の像。
前に設置している強化プラスチックにどうしても映り込んでしまうので、全体像はアップできません。


そして、ナビが自信満々で「着いたぞ」と教えてくれたのがここ、氷川小学校跡地。
いや、ここも勝先生がお住まいだったところでしょうけれど、私が来たかったのはここじゃない。
地名検索じゃわからないので、ナビの写真検索で「ここだ!」というところを見つけ、もう少しだけ歩くことにする。


閑静な住宅地になぜ?(笑)


ようやく見つけました、勝海舟邸跡。
次々人が訪れるので、写真だけとってそそくさと立ち去ったのですが、天からの光が降り注いでいます。
気づかなかったなあ。
もしかして、勝先生ですか?



帰りは地下鉄赤坂駅の方に出て、TBSのそばで遅い昼食を食べました。
心臓やぶりの坂ってここか…なんて、2年東京に住んでいてもまだまだお上りさん。
しかし徐々に都心に近いところにも行けるようになってきましたぞ。


ペタしてね
数年ぶりに中居くんが「ワイドなショー」に出演していて、なんだか少し安心した。
来月からニュース番組をやるってネットに出てたけど、もともとジャニーズで最初にニュース番組に出たの、中居くんが最初だよね。
あの頃、鳥越さんや麻木さんに可愛がられて、「この本は読んだ方がいいよ」といろいろ紹介されたって言ってたなあ。

三浦翔平が髙木くんと一緒に暮らしていた頃のエピソードをネットテレビで話してくれたり、とうとうHey!Say!JUMPの新曲が発表になったり(結局5月さ)、なかなか嬉しい今日この頃。