4月だからなのでしょうか、最近また増えてきましたテンプレートコメント。
せっかくいただいたコメントですから、コミュニケーションの手段としてお返事を書いていましたが(嫌味たらしく定型文で)、さすがに一記事に4つもテンプレートでコメントされると凹みますね。

渾身のとまではいきませんが、それなりに毎日気持ちを込めてブログの記事を書いているのです。
読んで素通りされるのならまだしも、ほぼ確実に読んでいないのに読んだかのようなコメントをいただいてしまうと、高野豆腐をだし汁に浸したかのように私のやる気が吸い取られていきます。

寝る前にコメ返1。
起きてコメ返3。
不毛だ。

だからといってコメント欄を取っ払ってしまうのも違う気がしますし、コメントの承認制というのもなあ…。
気軽にさくっとコメントしてほしいもんなあ。
だからといってテンプレートコメントを無視して放置というのも、寝覚めが悪いというかさあ…。
うーむ。うーむ。悩ましい。

朝からやる気を吸い取られたので、選挙に行くのも面倒になって、午前中はごろごろ。
お昼過ぎに心を入れ替え出かけてきたら、いつの間にかそこかしこに小さな花が咲いていました。






街中が色とりどりになるのも、もうすぐですね。きっと。

選挙会場の区民センターで、またもや本を借りてしまう。
昨年12月の時も本を借りてしまい、期限までに読み終わるのが大変だったのに、同じ過ちをまた…。
そして、帰る道すがらTSUTAYAでDVDを借りてしまう。

今年は全然DVDを借りていなかったのに、足が勝手に向いちゃいましたのさ。
で、うちに帰って「疲れた~」って昼寝。
いつ本読むの!?いつDVD観るの!?

テンプレートコメントのせいで、やる気が出ないんだわ。
…。
すみません。嘘です。
人のせいにしてはいけません。
持って生まれたぐうたらの血が、春になって活性化したのでした。

明日からまた新しい一週間がはじまります。
ぐうたらを押さえて、もりもり働きましょう!

ふう、やれやれ。┐( ̄ヘ ̄)┌