昨日やるのを忘れてました。
どうにもこうにもマメじゃないので、来月はもうやらないかも。
日曜日に借りたマンガに出てくる本屋の副店長は、一日10冊本を読み(つまり月300冊ね)、それでも読みたい本に追いつけないと嘆くのですが、気持ちわかるなあ。
全然追いつけないもの。
でも、たとえ速読ができるようになったとしても、一日10冊は読まなくていいな。
反芻して楽しんだり、雰囲気に浸ってうっとりしたり。
読んでいる時間だけではない読書の楽しみもあるもの。
そんなわけで、まあ大体自分の読書ペースがわかりました。
そうそう10冊借りたマンガは、9冊目で寝落ち。月曜に残りの1冊を読んだのですが…。
学生の頃は、マンガくらいは1日に10冊でも20冊でも読めたんだよね。
もちろん反芻して、雰囲気に浸り、妄想も楽しんで。
マンガに時間がかかるようになったのが、最近残念です。
2014年6月の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:5370ページ
ナイス数:0ナイス
陰摩羅鬼の瑕(おんもらきのきず) (講談社ノベルス)
読了日:6月5日 著者:京極夏彦
杏のふむふむ
読了日:6月6日 著者:杏
パラドックス13 (講談社文庫)
読了日:6月7日 著者:東野圭吾
世に棲む日日〈1〉 (文春文庫)
読了日:6月9日 著者:司馬遼太郎
豊臣家の人々 (角川文庫)
読了日:6月12日 著者:司馬遼太郎
最後の証人 (宝島社文庫)
読了日:6月15日 著者:柚月裕子
邪魅の雫 (講談社ノベルス)
読了日:6月20日 著者:京極夏彦
お好みの本、入荷しました (桜庭一樹読書日記)
読了日:6月22日 著者:桜庭一樹
神の子どもたちはみな踊る (新潮文庫)
読了日:6月24日 著者:村上春樹
水曜の朝、午前三時 (新潮文庫)
読了日:6月25日 著者:蓮見圭一
冷蔵庫との対話―アクセル・ハッケ傑作集
読了日:6月26日 著者:アクセルハッケ
本のおかわりもう一冊 (桜庭一樹読書日記)
読了日:6月27日 著者:桜庭一樹
世に棲む日日〈3〉 (文春文庫)
読了日:6月29日 著者:司馬遼太郎
15
読了日:6月30日 著者:魚喃キリコ,黒瀬康之,今井智己,森本美絵,藤野千夜,野村浩,タカノ綾,竹久夢二,鳥巣佑有子,中島博美
読書メーター
どうにもこうにもマメじゃないので、来月はもうやらないかも。
日曜日に借りたマンガに出てくる本屋の副店長は、一日10冊本を読み(つまり月300冊ね)、それでも読みたい本に追いつけないと嘆くのですが、気持ちわかるなあ。
全然追いつけないもの。
でも、たとえ速読ができるようになったとしても、一日10冊は読まなくていいな。
反芻して楽しんだり、雰囲気に浸ってうっとりしたり。
読んでいる時間だけではない読書の楽しみもあるもの。
そんなわけで、まあ大体自分の読書ペースがわかりました。
そうそう10冊借りたマンガは、9冊目で寝落ち。月曜に残りの1冊を読んだのですが…。
学生の頃は、マンガくらいは1日に10冊でも20冊でも読めたんだよね。
もちろん反芻して、雰囲気に浸り、妄想も楽しんで。
マンガに時間がかかるようになったのが、最近残念です。
2014年6月の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:5370ページ
ナイス数:0ナイス

読了日:6月5日 著者:京極夏彦

読了日:6月6日 著者:杏

読了日:6月7日 著者:東野圭吾

読了日:6月9日 著者:司馬遼太郎

読了日:6月12日 著者:司馬遼太郎

読了日:6月15日 著者:柚月裕子

読了日:6月20日 著者:京極夏彦

読了日:6月22日 著者:桜庭一樹

読了日:6月24日 著者:村上春樹

読了日:6月25日 著者:蓮見圭一

読了日:6月26日 著者:アクセルハッケ

読了日:6月27日 著者:桜庭一樹

読了日:6月29日 著者:司馬遼太郎

読了日:6月30日 著者:魚喃キリコ,黒瀬康之,今井智己,森本美絵,藤野千夜,野村浩,タカノ綾,竹久夢二,鳥巣佑有子,中島博美
読書メーター