苦手のオーストラリア相手に引き分けという結果もさておき、選手たちの気持ちの入ったプレーが多く見られて、見ていて楽しい試合でした。

見ていて…見ていて…すごく眠かったです。こんないい試合なのに!

どんなに強力なんだ、アレルギーの薬!…自前の睡魔だったらどうしよう。

長谷部のシュートの時は、自分の大声で目がぱっちり開きましたけどね。

これでワールドカップ出場も決まったし、良かった、良かった。

ところで、試合終了後に選手たちが着ていたTシャツのキャラクター、ブラジルワールドカップのマスコットキャラクターだと思うんですが、北海道のゆるキャラ「まりもっこり」に似てると思ったのは私だけ?

なんにせよ、ニコニコ出来るニュースは良いですなあ。

本日の読書:卒業 東野圭吾

読み終わった時、伊坂幸太郎の「砂漠」を思い出した。

学校というオアシスから社会という砂漠に出て行く、そのことを卒業と言うのだなぁと。

ひとつひとつの出来事は、私もやりかねない些細な事。
だけど、そのタイミングが、組み合わせが事件を作ってしまった。

高校、大学とずっと一緒に過ごした友だちのはずなのに、実はあっけなく切れてしまう関係性が現代的なのかなと思ったり。(20年以上前の作品ですけど)

そして加賀くんは刑事になるのね。

東野圭吾、年内固め読みの予定です。