先月のへそくりを貯金してきました。
へそくりと言うか…生活費の余り。

うちはお給料を貰ったら引き落とされる分を口座に移し、生活費は一週間分ずつ下ろして使います。

一週間分しか手元にないのであまり無駄遣い出来ませんし、多少とはいえ一週間ずつ余剰金が出るのはモチベーションが上がります。

今月は思ったよりもちょっとだけ多かったのでニコニコ。

本を10冊ほど古本屋さんに持って行って、500円get。ニコニコ。

安倍さんが総理のうちに、我が家の経済立て直せるかなぁ?(多分無理)

家に帰ると次男から年金の納付書(期限切れ)が送られてきてドッカーン!
(;`皿´)
しかも郵送料不足。
(┳◇┳)

黒字経済への道。果てしなく遠い…。

野菜の芽が出てきましたよ。
春菊と水菜とルッコラ。

種を植えてからずっと天気が悪くて気温も低かったので心配していましたが、これで少し安心です。

ネギがまだ発芽していませんが、今まで失敗したことないので大丈夫と信じたいところ。

問題はバジル。まだ一度も成功したことないんですよ~。
また失敗かなぁ?

暖かくなったらもう一度挑戦しようかな…。

枝豆は様子見中。

朝はまだ柔らかい黄色だった二葉が、夕方にはしっかりした緑色になっていました。

成長する力ってすごいね~。