結婚記念日でした。25回目の。まだ終わってないですけどね。

長い髪を売ったお金で10さんの時計にぴったりの鎖を買ってプレゼントする…わけもなく、お互い手ぶら。

自転車操業どころか一輪車操業の我が家の経済状況を楯に、何もしないことを主張する私と、今日くらいはパーっとやりたい10さん。
相変わらずの性格の不一致っぷりです。

間をとって(?)映画を見てきました。

「レ・ミゼラブル」
良かったです。

小学4年で入院した時に親が買ってくれたのが、分厚いこの本でした。

子どもの頃は、ジャン・バルジャンとジャベールの対立にだけ目がいって、革命と恋愛部分は不要と思っていました。

何度読んでも意味がよく判らなかったので。

就職してから舞台を見ました。岩崎宏美演じるところのファンテーヌがすごく良かった。
マリウス役の俳優さん目当てで行ったんですけどね。ひひひ。

今回はエポニーヌが良かったです。雨に打たれてマリウスを思うシーンでは、見とれて字幕を見るのを忘れてしまった。

ジャン・バルジャンから人形を貰った時から、コゼットは人形として生きてきたのでは?と思うくらい生活感のないコゼット。
互いしか見えていないコゼットとマリウス。

泥だらけで、雨にうたれて泣きながら、それでも命を懸けてマリウスを愛し、笑って死んでいったエポニーヌ。

幸せになりたかったのに、いつの間にか人生から滑り落ちてしまったファンテーヌ。

それぞれに神の御心にかなうように、善なる生き方を求めた結果、真逆の生き方をするジャン・バルジャンとジャベール。

子どもの頃に判らなかったことも含めて、いろいろ考えてしまった映画でした。

美味しいパエリアを食べて帰ってきました。