テレビでコンサドーレの試合を見ました。NHK的にはサンフレッチェの試合なのでしょうが…。
(-.-;)

でも、いいの。愛しのヤスが出てるから。前半の飛ばしっぷりから、フルはないと思ったけど、やっぱり75分で交代。

でも、いいの。出てる時は100%で頑張っているから。

そりゃあ勝ってくれたら嬉しいけど、そばにいてくれるだけでいいのよ~ん。
(^з^)-☆Chu!!

そんなサッカー応援は邪道だなんて言わないで。
愛は理屈じゃないのよ。

ただし、他チームの試合は冷静に見てますよ。多分。
分析好きですから。

あぁ、負けちゃったけど、幸せだった~。←絶対邪道。

本日の読書:少年弁護士セオの事件簿 1 謎の目撃者 ジョン・グリシャム

あの、法廷ミステリーなどで有名なジョン・グリシャム初の児童書です。

13歳の男の子が主人公ですが、きちんと法律を理解し、自分で解決できることと、自分の手に負えないことをしっかり自覚しています。

携帯も持っていますが、市内でしか使えない(!)ので、パソコンを愛用。

メール、チャット、ハッキング(!)、フェイスブック、グーグルマップ、いやあ、リアルに現代っ子だよね。

児童書だからこそ、アメリカの裁判制度や、日常生活が丁寧に書いてあって、事件の背景もわかり安かった。

良質な児童書であり、良質なミステリーでした。