いや、号泣したわけでもないですが。

今日は、朝から職場の空気も悪かった。来週に迫った大きな会議の準備が遅々として進まないどころか、丸投げ状態でみんなの上に降りかかってきたから。

諸悪の根源は、責任者であるところの、
無責任オヤジ←セクハラです のせい。

しかし、そんなフォローをしながら、自分の仕事もこなさなきゃならない。残業を禁止されている私としては、時間が惜しい。

今日の午後、職場の会議があったけど、係長が出るんだから、私は係の仕事をやっつけると言ったのに、強制連行されました。(ドナドナドーナドーナ♪)

だいたい会議で、意見を認められるどころか、貶められてばかりいたので、会議は大っ嫌い。

でもね、疑問に思ったらついつい質問しちゃうのが、僕の悪い癖、っていうか、悲しい性。

それで、やっぱり司会の人にやられちゃいましたよ。「役所が検討するっていうのは、どういうことだかわかるでしょ。」から始まって、「予算があるんだから、必要だからって必ずしも買えるってもんじゃない。」「冬が寒いことぐらい、誰だって知ってますよ。」
こんな感情的な台詞、もちろん私以外の人には言わないですよ。

ああ、またかと思ったら、会議中なのに泣けてきた。涙より鼻水の方がいっぱい出たから、もしかしたらアレルギーかもしれないけど。

本気じゃない、アリバイ作りのための会議なら、今後出ないと決めた。

これで、また嫌われるんだろうなぁ。

せっかく、仕事楽しいのに。

本日の読書:盗神伝 Ⅲ アトリアの女王 後編-告白- M・W・ターナー
だんだん面白くなってきたのに、うちの市には、この巻までしかありません。なんでぇ~?続き買って~!