そのせいなのか、どうなのか、読書ペースが上がりません。
不眠期から過眠期に移行中なのかもしれません。今日は2回昼寝しましたから。(2回とも、SMAPの中居くんの夢でした。ふふ。)

そういえば、今日中居くんのドラマの最終回でした。
中居くんのサヴァン症候群の演技はいいのに、どうして他の出演者はデフォルメされた、変な人たちばかりなんだろう、と怒っていましたが、今日その答が分かった気がしました。

「アタル(中居くん)を天才として育てたいんだ。」というFBIの人に、主任が「天才とか、能力者とか、障害者というのではなく、愛すべき個性と考えることは出来ませんか?」と。

深く受け止めたい台詞です。
そして、だから個性的な登場人物が多いのか、と腑に落ちました。

でもFBIの人の答は「名前を付けるから対処の仕方もわかる。」
これも一理あるんですけど、レッテルを貼るから差別化されるということもある訳で、難しい問題です。

本日の読書:盗神伝 Ⅰ ハミアテスの約束 M・W・ターナー